

主人が定年退職をして年金生活になりました。
去年から年金を貰い去年の年金金額は市民税・県民税は無く、国民健康保険料は少額でした。
今年に入り新たに市民税・県民税がかかり国民健康保険料も請求書が届きました。
所得税は年金から引かれて年金が入ります。
私は専業主婦なので3号保険になり、主人が退職をして国民年金保険を15000円を支払って
います。市民税・県民税が15000円、国民健康保険料が24500円、支払う事になります。
市役所関係で54500円も掛かってしまいます。
年金の残りが135500円で生活をする事になります。持ち家なので家賃が掛からないけど
賃貸だと到底生活出来ないと思います。
楽に年金生活が出来ると思ったけどそんなに甘く無いですね。
皆さんの年金生活の事情を教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全く同じです。
ウチは家内が仕事をしてるので、去年まで健康保険のみ扶養になってましたが、
今年から年金が満額出るようになり180万をぎりぎり超えたため、扶養から外れ国民健康保険になりました。そうしたら所得税17万、住民税が来年は7万位、国保が15万位くる予定です。
年額で150万位、月にすると12-13万です。私も家はあるものの大変です。
漏れ聞くところによると、東京で一人暮らしの老人は生活保護で家賃込ですが15万ほど戴けるそうです。
そのうえ税金タダ、医療費は交通費も含めタダ。公営住宅優先入居。バスタダとか。
完全に逆差別。40年年金おさめてこれなら、まったく納めないで生活保護が得。プライドさえ捨てればですが。
回答ありがとうございます。
我が家以上に厳しいですね。皆さんそのようですね。
生活保護者の方が羨ましいです。
全部国が見てくれてプライドが許されるなら良いかもしれません。
No.3
- 回答日時:
私も定年退職して年金生活3年目です。
妻が専業主婦でまだ60才前なので、国民年金保険を支払っているのも同じです。
市民税・県民税が、私の場合、年額144300円を4回に分けて納付しています。
質問者の方の市民税・県民税が月額15000円とすると、少し高いように思います。
税務署で確定申告をされていますか?
私は妻が扶養家族なので、確定申告をし、68000円ほど還付を受けました。
年金額が400万円以下でも、扶養家族がいたりすると、確定申告で還付金が受けられることあります。
また、県民税・市民税も確定申告した所得金額で納税額が通知されてきます。
年金生活は金銭的には余裕ありませんけど、現役世代のおかげで生活できているので、分相応にやりくりしながら暮らしていくしかないと・・・。
No.2
- 回答日時:
退職後5年ほど経ちました。
まず国民年金だけでの生活は無理です。自分の場合国民年金の他に厚生年金、厚生年金基金(企業年金)、それに毎月分配型の投資信託で何とか暮らしています。
分譲の住居のローンは完済ですが、税金の重さには閉口です。健康保険税、介護保険税、市民税・県民税、固定資産税、それに自動車税x2が加わります。
且つ長男がニートしているのがネックです(泣)
先日の宝塚市庁放火事件も、退職者が固定資産税を滞納し、住居を差し押さえられたのが動機だそうです。クワバラクワバラ。
回答ありがとうございます。
厚生年金でも生活は厳しいですね。家賃が無いだけましだけど
賃貸では到底無理な生活ですね。
私の国民年金が無くなると主人の介護保険料を払う事になるので
この先が闇です。
事情が有っても泣き寝入りは出来ないのですね。
本当に大変な世の中だ事・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受給は何歳から?
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
老齢年金について
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
個人年金について長文になりま...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
個人年金入っていますか? '90...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
年金事務所に確定申告書提出を...
-
障害者年金について。
-
年金について。 私は大学4年生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人年金について長文になりま...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
障害年金が永久認定になりまし...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
個人年金入っていますか? '90...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
障害年金。
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
おすすめ情報