重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、おごってくれるからいいやと言う理由で異性として好きでもない男性と食事ばかり行っていました。
他の友だちは、いくらおごってくれても嫌いだったら行かないといっていました。
しかし私は、自分におごってくれる=自分のことを嫌っていないと捕らえる性格なため、嬉しいという気持ちになり、誘われる度にいつも行っていました。(実際、自分は好きでもなかったのですがおごってくれると言う理由もあったから行ったというのもあり)
あと私は悪い意味でやさしいと思っています。それだと、寂しい女になってしまいますか?

こんな性格だから、好きでもない男の人から食事に誘われても断れないといった悪い点があります。要するに悪い意味でやさしいのです。
男の人としては、はっきり嫌なら嫌で断ってほしいというのが本音だそうで、私はそれがわかっていても食事に誘われたら無理してでも行ってしまいます。
私の身近な女友達で、ずばって断れる子がうらやましいです。

どうしたらそういう性格になれるのでしょうか?
私の父親も、「好きでもない人から誘われて、いくらおごってくれるからといって食事に行くほど失礼なことはない」と言っていました。あと「深い関係になりたいなら行けばいいけど、そうでなかったら断れ、そのほうがよっぽど失礼じゃないぞ」と言ってました。あと、「男の人には (その男性が)タイプじゃなかったらタイプじゃないってはっきり言ったほうがいいぞ」とも言っていました。
あと他に「2人で一緒に行きたくなかったら、「2人で行くのはちょっと…」とはっきり言った方がいいぞ」とも言っていました。
父親の言うとおりでしょうか?
正直女の私には断ったりはっきり言ったりするのは難しいのです。
結局ずるずるしてしまいます。

A 回答 (3件)

質問拝読しました



お父様のご意見にほぼ同意です

でないと、勘違いする男が出てきますよ

男性が食事に誘うときは少なからず下心があります

全員が全員、ごはん食べてハイ、サヨウナラではないんです

もし、好きでもない男性に某ホテルに連れ込まれたらどうしますか?

それでも構わないなら行っていいと思いますよ

私なんか食事に行っただけの男に次の日から彼女になっちゃいましたからね

「え、え、え~っ!?」って

なんて厚かましい奴だと思いました
    • good
    • 0

貴方の父親の言う通り、好きでもない人とは食事するはやめましょう。


断り方は、「今日は先に予約が入っているのでごめんなさい」で十分です。
これを2回続けると、男性も諦めて誘うのをやめます。
    • good
    • 0

こんばんは。


私も親父さんに同意見です。

たいがい男が女性にご飯を誘うときは”下心”があります。
全く興味のない女性に時間とお金と手間はかけません。それは女性も同じことだと
思います。

誘われるシチュエーションはメールですか?電話ですか?
嫌であれば予定が…とか適当に言い続ければ、相手も諦めます。
でも行ってしまうのはおごられるから?断ったらかわいそうと思うから?

どちらにても失礼だと思いませんか?
もしあなたが気になる男性がいて勇気を出して、ご飯に誘うとします。
あなたと同じような考えでご飯に来ます。でも全く興味はなく暇だったから
まぁいいやという気持ちで来たと知ったらやはり、悲しくなると思いますよ。

この回答への補足

早速、ご回答をありがとうございます。

>もしあなたが気になる男性がいて勇気を出して、ご飯に誘うとします。
あなたと同じような考えでご飯に来ます。でも全く興味はなく暇だったから
まぁいいやという気持ちで来たと知ったらやはり、悲しくなると思いますよ。

確かに自分の立場になってみれば、その男性に対して逆切れすると思います。
だったら最初から行かなきゃいいのに、と怒ると思います。

これからは、そうやって自分の立場になって考えて断ればいいですか?

補足日時:2013/07/14 23:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!