重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

35mmカラーネガフィルムをスキャンしていました。
2週間ほど前、それまで普通にスキャン出来ていたのに、
ゴミ除去機能がまるで効いていないようにフィルムが埃だらけで写し出されます。
しかしフィルムを見てもそこまで汚れているようには思えません。

メーカーに修理に出して、ガラス面などの汚れを取ってくれたと修理表に書かれていて
ゴミ除去機能が正常に機能していることを確認できたそうです。

ところが自分のPCでは修理前と同じ結果、全然ゴミが除去されません。
PCが悪いのかと思い、別のPCに接続してスキャンしたところやはり結果は同じでした。

何か不具合の原因と思われることがわかる方がいたら教えていただきたいです。
ちなみにスキャナーのドライバーは修理依頼した時に、Canonお客様相談センターの
オペレータの指示でダウンロードしました。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

1)別のフィルムでも起きるか


ほこりだらけでスキャンされたフィルムだけで起こるのであれば、フィルムがカビたり、薄くホコリが付いているかもしれません。
カビや埃はフィルムクリーナー液を染み込ませたレンズペーパーで拭き取ればある程度除去できます。
http://noguchan.lolipop.jp/s3_1_1_1.html
2)スキャン前の手順を確認
スキャン前のフィルムをホルダーにはめたあと、ブロアーを使って表・裏とも埃を払い、再度スキャンしてみましょう。

まぁ、ごみ傷除去は万全ではありませんから、過信しないほうが賢明です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!