
ブラウザは主にGoogle Chromeで、 セキュリティソフトはMcAfeeです。
IEは動きが重くてほとんど使っていません。
少し前まで見れたのに、見れなくなったサイトというのは
デイリーモーション、クックパッドなど 他にも色々あります。
解決方法を検索して、そのサイトも見たいのですがダメです(ずっと待機中になる)
調べて載っていた解決策で
「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」
という項目のチェックを入れたり外してみたりしても変わりませんでした。
他の解決方法をご存じの方、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お返事が遅くなり、すみません。
参考URL、大変参考になりました。
設定もどこを変えればいいのか分からなかったので、助かります。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
XPのGoogle Chrome(最新ver28)で、デイリーモーション(動画は少し重いが再生OK)、クックパッドは問題なくアクセスして、動画も再生できます。
ハードウェア アクセラレーションは有効のままです。
セキュリティソフトの影響があるのかどうか判りませんが、拡張機能も入っているのでしょうか?
切り分け調査のために、「ブックマークマネージャー」を開いて、ブックマークをHTMLファイルにエクスポートしてバックアップのうえ、Chromeを完全に削除し、再インストールして確認してみてください。
Chromeの完全削除は、「プログラムの追加と削除」からのアンインストール手順の最初に「閲覧データも削除しますか?」と聞いてきますから、「削除する」にチェックしてアンインストールを実行します。
お返事が遅くなり、すみません。
回答者様の環境だと閲覧できたのですね。
詳しい解決方法を教えて頂き嬉しいです。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
とりあえず、インターネットの回線を引き込むモデムの電源を抜いて、暫くしたら再度刺し、数分後にパソコンの電源を入れ、インターネットに繋いでみましょう。
モデムがリセットされ、動作が軽くなるかと。これでダメならブラウザのアップデートを当てて見たほうがよいでしょう。
とはいえ、サイト側が Google Chromeに対応していない可能性も否定できませんし、抜本的な解決策はパソコンの買い換えでしょうね。XPのサポート切れも近いですし、早いうちに移行しておくに越したことはありません。
お返事が遅くなりました。
グーグルは軽いんですが、色々と不便な面もあります^^;
XPももはや古いですし、PC自体も寿命が近いかもしれません。
アドバイス参考にします、ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
電源の入れ方
-
電源のオレンジのランプが消えない
-
電源が切れない
-
ハードディスクがかなり大きい...
-
長期間放置していたPCの電源が...
-
USB接続をしたら電源が落ちた!
-
パソコンの電源の切り方につい...
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
電源長押しによる強制終了
-
起動中に電源ボタンを押した場...
-
ヒューンという音とともに電源...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
勝手につく電源。気持ち悪いで...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
素朴な疑問:G4(MDD)でPRAMク...
-
電源が入らなくなりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブル抜き差しについて
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
電源落としてもマウスの光がつ...
-
パソコン内部からの破裂音
-
起動中に電源ボタンを押した場...
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
MacBookが閉じられなくなりまし...
-
ブックマークが消える
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
DELL QUICKSET は必要でしょうか?
-
初歩的な質問です。
おすすめ情報