重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

亡くなった従兄弟から、昔から親しかった私に亡くなる前に従兄弟本人から、亡くなったあとの身辺整理を頼まれました。
従兄弟は離婚しており、元の妻や子供には一切迷惑をかけたくないとの事でした。
その中で銀行のローンがあったのですが、その分のお金は預かっており、頼まれた通りに支払いを申し出ました。
銀行では、協議した結果、正式な遺産相続人ではないが、申し出を受けますとの事でした。
そして、金利の計算をしてから連絡するという事でしたが、一ヶ月経っても連絡がこなく、こちらから連絡すると折り返し連絡しますも連絡がこなく、それから半年間に何回か連絡しましたが、折り返しの連絡が一向にありません。
半年経ってから、こちらが連絡してこないから連絡したと銀行から連絡がきました。
そして、半年分の金利を払えとの銀行側の言い分ですが、銀行側の不手際で支払いを伸ばされて、その分の利子を請求するのは違法請求ではないでしょうか?
こちらは、従兄弟が亡くなった後にすぐに支払うと申し出ているのですから。
他の銀行にもローンがありましたが、こちらの銀行は自分が支払うと言った日で金利は停止されているだけに、今回の銀行の言い分には納得できません。
その事を銀行に反論しても、電話の向こうで確認しますと他の人に聞いて、あたふたしているのがわかるだけにあまりにもだらしないです。
あまりにも馬鹿にしてるので、金利を支払うと申し出た半年前の分までしか払う気はありません。
詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> その分の利子を請求するのは違法請求ではないでしょうか?


違法ではありません。
利息自体を禁じる法律もなく、利息の定めが無い時の法定利息の法律も有る位です。

ただ、道義的には疑問の有る行為ですので、拒否できる可能性はあると思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!