重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

本日、テレビで海江田代表の演説を見ていたら、「今、株で儲けている人がおりますが、消費税が上がれば儲けなど吹っ飛んでしまいます。安倍政権は消費税増税をしようとしているのです。」と言ってましたが、去年の夏、「4年間は議論さえもしない」と言っておきながら、やってしまったのですが、海江田代表は、党の方針でしかたなく賛成に回ったが、本当は、消費税増税反対だったんです。」と言いたかったのでしょうか?

野党になり、消費税増税反対のスローガンで行くのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

taisushi69 さん、こんばんわ。



いやあ、相変わらずの変節ぶりですね。代表が変わるとこんなにも変わるのですかね。野党になっても相変わらずの書生っぽさが残っていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして、こんにちは~
政権交代可能な2大政党が、聞いてあきれます。
与党時代は、内部抗争ばっかやっていたし~

お礼日時:2013/07/18 19:37

マスゴミや民主党の主張を聞いていると時間の無駄なので気にしないでください。


テレビ(NHK含む地上波)や朝日新聞は見ない。


政党支持率なども、調査するメディアによって大きく違うので気にしないでください。
共産党が議席を伸ばしたとか、ハイパーインフレになるだとか。


菅直人が安倍総理メルマガはでっち上げだ。とかで慰謝料とか要求するならNHK(野田、鳩山、菅)は
300兆円ぐらいの賠償でもおかしくありませんよ・・・


ついでに菅直人の息子はニート(事実上本当らしい)だとか・・・


今回の選挙の結果が物を言います。


ニュースを見るならgoogleの総合ニュース、ロイター、CNNなどをみていれば十分です。
北朝鮮や韓国のどうでもいいニュースばかりやっていますが、こういうサイトではほとんど
記事になることはありません。
世界的に見れば朝鮮や韓国のニュースはそれほどどうでもいい話題なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして、
今日発売の週刊文春、見ていたら、管さんが民主に居たらますます、民主落ち目になるので、「出て行ってくれ」と言われているとか書いてありました。
それと、
「日本のリーダーになってほしくない人」というアンケートで、1位・2位が鳩山・管でした。
ほんで、ヒトラーが14位で、北の将軍様が24位で、
管が総理やってもらうより、ヒトラーに総理大臣やってもらう方がまだまし、ということです。

お礼日時:2013/07/18 19:45

民主党はその名のとおり最も民主的な党です。

だから思想が個人個人で異なるのは当たり前なんですよ。
一匹狼ではなくある意味じつに民主的なんです。


自民党は?
小泉政権でわかったとおり、一部の独裁者が右といえば右、左といえば左。
それに反対なら公認しない、国民の声を最も近くで聞いているはずの県連などですら言うこと聞かなければチルドレン支持の本部を別に作る。つまり社会主義、全体主義の組織が自民党です。
安倍が沖縄に入ったけれど、国会どころか結局本部県内移転、県連県外移転のねじれ体制ですよね。
で、コレまで竹島や尖閣でやってきたように、結局棚上げ。とりあえず受かればいいだけということです。
結局は尖閣みたいに実効支配で県内移転でしょ、きっと。

つまり、まとめ役が居らず、わがまま言い放題の民主主義なのか、社会主義の自民党がいいのかという話です。
わがままで国のことなど考えていないからバラバラ。だから党として聞けば何を言ってるのか判らない。それが民主党です。

海江田はなにいってるんだか。もうみんな燃え尽きてしまって思考力ゼロですから意味判らないのもありますね。
いちおう、円安で輸出好調だけど原材料は輸入しなきゃならないんで、それが値上げで会社も儲けが出ず。結果的に物価だけが上がって給料上がらず。挙句に国内の野菜より中国野菜まで上がってしまって家計大打撃。
これが現状でしょうね。

「私の代では消費税はあげない」これって自民党の常套手段ですよね。で、結局国の借金だけが増えてきたんです。
    • good
    • 0

民主党はもともと一匹狼の群れですから訳がわからないのは当たり前です。


政権と取った時に鳩山・小沢の政治は数の論理であるがそれが面白くなかったので引き下ろした。
後は一匹狼の咆哮のし放題で全滅をした。
ですから海江田は海江田の言いたい事と言う。それだけです。
    • good
    • 0

> 私は、前原が不思議でなりません。


> 何回も失脚しているのに、すぐに大臣や党の重要ポストに返り咲いております。
> これが民主なんでしょうか~

その通りです。
人事(じんじ)にことごとく失敗しているのが民主党です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして、
しかも前原、自殺した父親、裁判官だと自慢しておりましたが、タダの書記係りだと、週刊誌に暴露されております。
前原肝いりのヤンバダム中止も、結局続行になりましたし~

お礼日時:2013/07/16 13:55

No.5です。



> 某週刊誌には、・・・

週刊誌の記者に聞いた話ですが、
週刊誌の裏取り取材は『そういう話をする人を探す』だけで、
さらに追求して『話が正しいかどうか』までは確認しないそうです。

週刊誌の記事は、
「負けても続投するという話をする人がいた」というだけの話だと
理解した方が良いです。
海江田氏の側近に聞けば、何があっても続投するというでしょうし。

週刊誌の読み方についての補足でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか~

お礼日時:2013/07/16 10:18

国民が一度やらせてみようと期待してやらせたが、何もできなかったばかりか、何もかも悪い方に向かわせてしまった罪は重いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして、
マニュフェシスト実現には、全く努力せず、マニュフェストでやらないと言っていた消費税をやりました。
ほんで、野党になったら、消費税反対~
与党時代は、内部抗争ばっか~
なんか、連合赤軍と同じです。

お礼日時:2013/07/16 10:24

わけがわからないから、支持されないんでしょ!  3年間の功績を言われても、消費税10%を決定させたことしか、国民の記憶に残っていない。

  野田という人物も、未だ理解できない。  増税をして、成功した政権なんて、聞いたことがない!

この回答への補足

私は、前原が不思議でなりません。
何回も失脚しているのに、すぐに大臣や党の重要ポストに返り咲いております。
これが民主なんでしょうか~

補足日時:2013/07/16 10:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして、
だから、今度の選挙では、「本当は消費税反対でした。」と言っているんでしょうか~

お礼日時:2013/07/16 00:23

海江田代表は参院選惨敗の責任を取って辞任する予定の人ですから


言っていることを真に受けてはダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして、
某週刊誌には、あと3年は大きな選挙ないし、手を上げる人もいないし、
民主が落ち目になったのは、鳩山。管・野田の3人衆のせいなので、ボロ負けしても、続投と書いてありました。

お礼日時:2013/07/16 00:27

ぶぶ、笑ってしまう。

株の売買にかかる消費税って手数料にかかる分だけですよ。売買益には消費税なんか掛かりません。海江田代表は株の売買をしていないかも知れないが、経済評論家だったのだから、それぐらいは常識として知っている筈なんですがね。5%が10%になろうとも売買益が吹っ飛ぶわけないじゃないですか。今は昔と違ってネット証券の手数料は随分安くなっているんですがね。

海江田代表が演説する度にいちいち突っ込んであげないといけないのでしょうか。うーん、そんな妄論も信じてしまう聴衆が居るのかなあ。

そもそも海江田代表は消費税増税の際、採決に賛成したんですよ。たしかにわけがわからない。どうにも否定しようがない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!