
2. Initial conditions for orbital integration
To obtain <P(e, i)>, we must numerically compute a number of orbits of planetesimals with various values of b, τ, and ω for each set of (e, i) and then examine whether they collide with the protoplanet or not. In this section, we consider the ranges of b, τ, and ω to be assigned in orbital calculations, and give initial conditions for orbital integration.
One can see in Eq. (6) that Hill’s equations are invariant under the transformation of z→-z and that of x→-x and y→-y; on the other hand, a solution to Hill’s equations is described by Eq. (7). From the above two characteristics, it follows that it is sufficient to examine only cases where 0≦ω≦π and b≧0. Furthermore, we are not interested in orbits with a very small b or a very large b; an orbit with a very small b bends greatly and returns backward like a horse shoe ( Petit and Hénon, 1986; Nishida, 1983 ), while that with a very large b passes by without any appreciable change in its orbital element.
どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2.軌道積分の初期条件
<P(e, i)>を得るためには個別の(e, i)の組み合わせにおける、さまざまなb, τ, ω値を用いて微惑星の軌道数を数値的に計算し、その後それらが原始惑星と衝突するか否かを調べる必要がある。この項では、軌道計算に割り当てられるb, τ, ωの範囲を考え、軌道積分の初期条件を与えることとする。
ひとつは、ヒルの方程式はz→-z および x→-x でy→-y という変換の下では不変であるという方程式(6)の中に見ることができる。一方、ヒルの方程式の解は、方程式(7)により示されている。上記二つの特性から、0≦ω≦π で b≧0の場合のみを調べれば十分であるということになる。更に、非常に小さなbまたは非常に大きなbを持つ軌道には関心がない。つまり、非常に小さなbを持つ軌道は大きくカーブし、馬蹄のようにもとに戻るからであり(※1)(プティとエノン、1986年、西田、1983年)、さらに非常に大きなbを持つ軌道は、軌道上でのどんな変化もなしに通過するからである。
※1:馬蹄はU字型ですから、細長いUのような軌道を描くということかと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
英語の勉強をしているのですが…...
-
英語の教則本で、Will you play...
-
明日テニスをする。と英語でい...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Let's の使い方
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
approximatelyの省略記述
-
Educational Qualification
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
半角のφ
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
お財布を拾ってくれた方へ(外...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
数学に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報