重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キッチンのシンクの排水について
水を一気に流すと ボコボコ音がして 詰まったようになり 少しずつしか 流れなくなりました。
どこかで エアーロックと聞き 外のマンホールにバケツで水を流して・・・を実施しました。
しばらくはよく流れるようになったのですが また同じくなってしまい 今度はそれをしても
直らなくなりました。
 
どうしたらよいのでしょうか?
水のトラブル・・・とかに電話して 専門家にお願いするしかありませんか?
教えてください おねがいします

A 回答 (3件)

新築したばかりなら家を建てた業者でしょ

    • good
    • 0

水道局に問い合わせると、近くの専門工事店を紹介してくれると思います。


H.P.や電話帳にも載っていますのでそのような水道工事店に頼んだ方が、料金は安くなります。
(宣伝費がのっていないので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
宣伝費は大きいですよね。今度の時はそうしてみます。

お礼日時:2013/07/16 21:32

専門家に任せた方がよさそうなあなたの説明ですね。



フレキシブルワイヤーくらいは持っていてもいいでしょうね。
キッチンだけでなく他も年一回くらいは掃除をした方がいいです。
それを含め一度専門家に掃除してもらうといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
大雨が降ると直ると聞きましたが やはり直りました。
うちは新築したばかりですが 前の家は20年住んでて一度もこんな風になったことありませんでした。
またなったら専門家にお願いしますが、どのくらいの頻度でお願いすべきなのでしょうかね?

お礼日時:2013/07/16 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!