重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ピペットマンに関する質問です。

ピペットマンで粘性の高い液体(グリセリンなど)を吸い取ろうとすると勢い良く吸ってしまうことがあり、ピペットマンに液体がついてしまいます。

なぜこのようなことが起こるのでしょうか?

A 回答 (1件)

粘性が高い液体を細い穴(つまりチップの口)から吸おうとすると吸い上げ時の抵抗が大きいために、


液が入るより前にピペットのピストンが戻ってしまうため、ピペット内部が水などを吸った時よりも減圧条件になりやすいためだと思います。
減圧が極端になると、それを解消しようと細い穴から液体が勢いよく吸われてしまうために流速が上がり、その勢いで液体がピペット本体に入ってしまうのです。
(水でも、たまにチップの口が細いものがあった場合、急激に指を離すと中に入ってしまうことがあります。)

解決策としては、液を吸う際にゆっくり指を戻して、液を吸い上げる時間を与えて、内部の減圧状態が極端にならないようにします。

以上、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/10 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!