
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
信念なんて無益な物です。
その信念とやらのせいで、勝てない戦争をやらかして惨敗しました。最近ですと、グローバリズムなんて怪しげなフレーズの元、日本人より
韓国人の利益を優先する政権も存在していました。
政治に必要なのはバランス感覚であり、そのために必要なのは正確な現状把握のための
能力と機関の運用です。公正な裁判と公平な税制、この二つを満たせば国民で文句を言う
者は殆どいなくなります。
そもそも東京においていえば、認知症同然の猪瀬現知事や東京都青少年健全育成法を
大幅改悪した者に票を投じるなど、まともな人間の思考法とはとても思えません。
民主主義は民衆のレベルが反映されます。日本の有権者もその程度かと情けなくなります。
まあ、元民主はことごとく落選しましたが? そんな事を気にしていても仕方がない。
すぐに党を変える事があっても、民主党よりはマシですしw
No.3
- 回答日時:
昔の政治家は信念のために命も掛けましたが、
今の政治家は、お金のためだけです。トホホ
お隣の半島は、清の隷国時代までは物々交換で貿易をしていました。
そのため清への貢物はなく、半島の女性を毎回貢いでいたそうです。
(人身売買・買春の習慣化のためには儒教が便利だった?)
それが貨幣を使い始めてその便利さにのめり込んで行った半島。
今は金の亡者国です。猿に変なことを教えるな!です。
日本の政治家も似て来ています。マスゴミも。
政党鞍替えは仕方ないと思います。
しかし、政策の不一致ではなく金になりそうな政党への鞍替えは良くないです。
それを止めさせるのは我々国民です。
国民が政治家を知名度や人気で選んでいるうちは良くなりませんね。
上辺の政策演説ではなく、人気でもなく、直向に国を憂いている政治家を
見つけ出して選びましょうよ!
学生活動の延長線上で、なんでも反対を唱える進歩しない政治家は
ずぇったいに選ばないように!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
非改選の意味を教えてください。
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙公示後の個人演説会開催の...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
市議や県議って低学歴で経歴も...
-
なぜ日本共産党って嫌われてい...
-
参政党というのは、親中なのか?
-
参政党って胡散臭いと思いませ...
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
れいわ新選組と参政党は、ヤバ...
-
選挙のトップ当選って?
-
「政治家は、傲慢な人が多いの...
-
両親が共産党系、彼氏が超右寄り
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
共産党と社民党の違い
-
共産党と生協
-
選挙人は裏切らないのか? 選挙...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
帰化して、国会議員になった人...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
非改選の意味を教えてください。
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙のトップ当選って?
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
次の内閣総理大臣を決める選挙...
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
選挙民という造語は誰が作った。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
共産党が京都で強い理由
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
有権者に直接電話をするのは、...
おすすめ情報