重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚式の招待状の封筒です。

縦×横が123×170で、縦が3ミリだけ
定形郵便可能サイズ(ネット調べ)よりオーバーします。
定形は無理でしょうか??

封筒のみ、買い替えようか悩んでます。

郵便局に一度持って行こうと思いますが、平日休みもなく、
なかなか行けず。。

A 回答 (3件)

 こんにちは。



 こういう特別な書状の場合、製作会社は日本郵便の定型規格に留意しない場合があるようです。外国製の場合には元々日本郵便の規定など配慮する必要がありませんから、ますますその可能性が高くなります。

 さて、これはやはり無理だと思う方が良いでしょう。その上で次の手です。
A.定型の80円または90円が定形外の120円になる。
B.封筒を買い直して定型に収める。
 ただしこの場合、案内状と封筒のデザインや紙質が釣り合わなくなるかもしれない。普通の白封筒なら1枚20円はしないでしょうが、それなりのものを選ぶと送料代の差額など飛んでしまいます。
 案内状は当然印刷で、封筒の裏書を含めて、既にそれは終わっているのだと思います。封筒の裏書を自書で改めてやりますか? 印刷に出せばまた新たな経費が必要です。

 考えられるのは大体こんなところですが、以下はご自身でお選びください。
 尚、郵便局は集配局(普通局と呼びます)であるならば土日祝日関係なく営業しています。相談ももちろん受け付けてくれます。問題は土日祝も営業している窓口が限られるため混んでいる場合が多いことです。こうなると逆にオフィス街の普通局に行く方が早いかもしれません。
    • good
    • 0

 サイズもあるけど、重さも重要だからね。

残念ながらぎりぎりなら定型にしてくれる可能性もありますが、専用のスケールで計って駄目なら定形外です。
 それと、定形外ついでに、切手でおめでたいガラの物とか無いか郵便局に相談してみて。
    • good
    • 0

オーバーなら規則ですからと定形は無理です。



あとは平謝りでひたすら頭を下げてお願いすることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!