重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトル通りの彼とお付き合いしています。死ねばいいとかよく言います。他人に聞こえる声で邪魔とか言ったりします。いちを私には優しいのですが、心の中では罵倒されてるのかなーと不安になります。
皆さんはこんな彼はアリですか?

A 回答 (4件)

30代の男です。



私も口がそうとうわるいです。
悪いっという度合いを超える場合があります。
それを言ったら恨まれるよ。っというレベルのことまで言ってしまうことがありました。


彼は、口にだして文句をいうのですから、
あなたのことをくちにだなさいで罵倒なんてしていません。
するなら口に出すでしょう。

私は、嫌いな人に対しては、すべて「お前」っと言います。
それは自分でもいけないことっと分かっています。
相手が50歳、60歳、でも「お前」っと言います。

そんな私でも彼女がいます。
車に乗っていても、むかついたら窓から顔をだして「文句」を言います。

彼女はとても嫌がります。
私は、あまりにも彼女が嫌がるので、文句をいうことをやめるようにしました。
しかし、あまりにもむかつく態度の人や周りを気にしない人をみると、
「ふざけんなよてめぇ」っと言ってしまいます。
私は、彼女がいなければ、文句を言い続けていたでしょう。
そして、ひどい目にあっていたかもしれません。

あなたも、不快だと思っているならば、注意をすればいいと思います。
そして彼のことを心配しているのであればなおさらだと思います。
彼はこの性格で損をすることはあっても、得をすることはないと思います。

もし今まで注意をしたことがないなら・・・
「不快だな」「私にも思っているのかな」っと考えているのであれば、
一回注意をしてあげたらどうでしょうか。

あなたが注意したら「うるせーな」っと言われるかもしれませんが、
何回も注意されると、「言ったら彼女の気持ちを害してしまうな」っという
気持ちがでてくると思います。

彼女であるあなたが、一番の彼の味方になってあげてはどうかと思います。
「アリですか」っという質問はむしろ、あなたはどうなのですか?っと聞きたくなります。

彼のことを本当に考えているのであれば、注意してあげることも大切なことだと思うのです。

あなたが不快になる気持ちもわかります。
私がなんとも思ってないのに、彼女が「なんなのこいつ」っと言うことがあります。
「え?なんで怒ったの!?」っと思ってしまいます。
それぞれ、文句を言う基準が違うのですね。

人間って誰でも文句は言うと思うのです。
それを本人の前で言うのか、言う回数が多いのか、その言い方がキツイのか・・・
そういう違いはあると思います。

なので彼は文句をいうラインに達するのが早いのかもしれないし、
本人の前で言ってしまうタイプなのかもしれません。

それは、誰かが注意すると改善するかもしれません。

あなたの質問文に「口が悪い」とは書いてますが「性格が悪い」とは書いてません。
性格自体に問題がないのであれば、そういう彼も「アリ」ではないでしょうか。
その彼を変えてあげることができるのは、現時点で「あなた」だけだと思います。

今までもあなたは優しく見守っていたと思いますが、
これから、優しく、そして厳しく、見守っていってはどうでしょうか・・・。
    • good
    • 1

貴方は既に、


彼の「他面」を知っているじゃない?
罵倒するような部分「だけ」じゃない事。
他の良い部分を知っているから「こそ」、
他の要素との「兼ね合い」の中で、「全体」の中で。
そういう部分も「ある」彼氏なんだ、と。
貴方なりの整理整頓が出来ているんだよ。
でも、
貴方が見ていてもかなり「不安」な彼。
自分にとってインかアウトか?
その感覚が凄くハッキリした人。
イン=貴方も含めた親しい存在。
インの相手には、
そんなに暴言を吐いたり、邪険な態度は見せない。
でも、
自分にとってアウト(心の距離があまり近くない)人に対しては、
もしくはそういう感覚を誰かに持ってしまった時には。
彼の対応言動って分かりやすく荒れるんだよね?
それが相手に伝わってしまって、
下手をしたら諍いになり兼ねないようなレベル。
彼にとっては、
そういう風に遠ざける事が自分「の」スッキリなんだよ。
でも、
自分のスッキリの裏に、
相手の強いガッカリや怒りがある(かもしれない)事。
彼はその目線が少し足りない人。
貴方の彼はバランスが悪い人なんだよ。
だからこそ、
貴方は傍にいても。
今貴方が暴言悪態の対象になっていなくても。
いつかそうなるんじゃないか?
少しでも私に対して気持ちを害したり、イライラしたら。
今度は私の方に降りかかってくるんじゃないか?
降りかかっては来なくても。
心の内側では実は同じように暴言悪態を付いていて。
それをただ「見せない」ようにしているだけなんじゃないか?
貴方はそう思う訳でしょ?
付き合っている彼女に心配させるような彼なんだよ。
彼は、
自分「が」心配になる事。
自分「が」嫌な気持ちになる事にとても敏感。
そういう彼に、
周りの人「が」どれだけ嫌な気持ちになるか?なってしまわないか?
その目線には悲しいけれど鈍感な人なんだよね?
彼の中では必死なのかもしれない。
必死だからこそ、
他者に対して使わなくても良いエネルギー(暴言悪態)を
沢山使っているんだよ。
イライラ自体エネルギーを消費している訳だから。
それは、
貴方と出会う前の彼の生い立ちとか人間関係とか、
そういう部分も含まれた姿なんじゃないの?
貴方はどう思う?
確かに怒りっぽい彼だと分かっている分、
貴方も彼の前では良い子になったり、
言いたい事も言い難くなる部分はある。
でも、
嫌な事は嫌、違う事は違う。
それは貴方「なり」に伝えていく必要があるんじゃないの?
彼に刃向って論じなくても、
伝え方は色々ある。
彼が貴方以外の誰かに暴言悪態をついている時。
貴方は心から寂しそうな、悲しそうな表情をしてみるとかね?
貴方に何かを言った訳じゃない。
でも、
貴方がとても悲しそうな表情をしている。
それは何故か?
あ、俺の対応が彼女の心をシュンとさせちゃったのかな・・・
貴方が「彼女」だからこそ、
彼女の気持ちのバランスのは敏感なんだよ。
俺はどうせこういう人間だから、と。
自分を特に振り返る事も無く、
貴方に対しても遠慮なく悪態をつく彼では無いんでしょ?
お互いに心地良く付き合っていきたいなら。
お互いから学び合わないと。
それが出来る関係こそ特別で、長続きする関係なんだからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
確かに彼はとことん保守的です。
それはいけないことなのか、私にはわかりません。
いけないことでしょうか?
誰も彼の人格を否定する権利はない気もします。

お礼日時:2013/07/16 20:11

そのうち、質問者さんにも言うようになります。



その覚悟は出来てますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
やっぱりそうなのでしょうか......。
彼は人の好き嫌いが激しいです。
嫌いな人は人間扱いしてません。
好きになった人には甘々です。
私に対するの好きが嫌いになる瞬間って
意外とあっさり訪れる気がします。
やっぱりお付き合いしていくのは無理かなーと思いました。
有り難うございました。

お礼日時:2013/07/16 03:07

その言葉を使うときの彼の顔が冗談を言っているような顔ではなく普通の顔して言っているのならナシです。


言葉というのは自分の内面が現れますので、醜い言葉を使う方は内面も醜い方が多いかと思います。
何よりもその言葉を隣で聞く貴女は少しでも嫌な気分になりますよね?
そんな隣にいる貴女の気分を考えずに自分の感情だけで我慢もせずに人を平気で罵倒する人を本当に優しい人だと思えますか?
もし貴女がその方を本気で好きなら自分の気持ちを伝えて控えてもらえるようにしてみてはいかがでしょうか?それでも変わらないならただの自己中心的な方だと思います。
そこまで好きならですが…
まぁ、ここでその質問をされている節からも貴女様もナシだと既に思っておられるような気もしますが(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冗談っぽく話してますが本気だと思います。
正直、聞いていて良い気分がしません。
人に対して偏見に満ちた考えを押し付けていて、
見ていて痛々しいし不快に感じます。
けど誰しも思っていることをはっきり話しているだけなのではと、ふと考えたりします。
私自身、自分の偽善者っぷりには気付いているし、
彼の話していることも何となくわかったりします。
しかしそれを言ったらもう根も葉もないと思うのです。

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2013/07/16 03:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!