重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アラフィフの主婦です。

昔はかなりスポーツをしてましたが、今はしてません。
当時の友人は、週に3回テニス(激しいと思います)したり、
テニス+ジョギング+ジムなど、年齢にしては激しい運動をやってます。

歳を取ると男性のほうが体が強い感じに思えますが、
更年期にさしかかった女性の激しい運動は、体に負担がかからないでしょうか?

A 回答 (1件)

 クルム伊達はどうするよ・・・・・。



 ずっと継続してやっている人にはそんなに負担ではないように思います。
 
 私は喘息なので有酸素運動しかやれませんけど、ずっと続けています。
 ボウリングですが・・・・。これも結構汗かきますよ。
 上は98歳から下は9歳までという幅広い年齢層でやれる競技です。

 スイミングにも行ってます。ダイエットの為ですが・・・・。喘息もちにはそれくらいしかスポーツが出来ないし。
 以前はボウルルームダンスもしていました。シルバーを持っています。
 これも結構重労働・・・・。かなりきつい。

 でも、今になっても出来るからそんなに負担だと思ったことはありませんねえ。

 体への負担は動かないほうが大きいと思うけど。

 
 ゴルフって一番危険なスポーツなんですってねえ。
 歩いて心拍数が上がったところに止まって集中して打つ。これが良くないらしい。しかも素人だと、お昼にビールとか飲んだりするし。これが良くないんですって。

 ゴルフプレイ中の死亡率は他のスポーツの比じゃないみたい。

 
 大丈夫だと思うよ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更年期で、体が老化するのではないか?と思いました。
体は機械と同じという面では、どうなのかな、と思って。
男性は筋力の関係か、強いです。

クルム伊達と比べるのですか?
プロの方は、生まれた時から違いますね。
エベレストに登った三浦さんですが、これが標準?と錯覚してしまいそうになります。

確かにスポーツによって違いますね。

生きていること自体、バクチのように思えてきました。

お礼日時:2013/07/16 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!