プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ポンプは回るが揚水しない
20年来使用していたポンプが揚水しません。(歯車カバーをあけてみても異物はなく回転も良好です)
急にこのようなことがあるのでしょうか。
業者は、枯渇したといってます。
隣、近所では問題なく稼動しています。
良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

20年近く前の話しなので参考になるか判りませんが・・・



ポンプそのもののシールだったかチェックバルブ(逆流防止)が破損して、欠品部品でしたのでポンプASSY交換した事があります

枯渇原因が不明なのと本当に枯渇してるのか判らないので・・・
空梅雨時に水位が低下してそれまで使ってたポンプで揚水能力が不足した事(1サイズ大きくしました)と、配管割れ(電線工事車両のアウトリガで折られました)によりポンプが回り続けて人為的な渇水になってしまった事もあります
    • good
    • 2

水中ポンプではなく、モーターの付いた渦巻ポンプでしょうか?



渦巻きポンプに呼び水漏斗は付いていますか?

付いていれば、呼び水漏斗に水を入れエア抜きをしてやれば汲み上がると思います。
    • good
    • 0

長年使用しているポンプは裏側のモーター軸のシールが不良でエアーを吸い込んでいる場合があります。

    • good
    • 5

ポンプのタイプも分からないのでは、さっぱりコメントできません。


あと、その井戸は深さ何mくらいのものですか?

大気圧を利用して浅い所から汲み上げている吸い上げ式であれば、気密が漏れている・弁が動作していないなどがあるでしょうし、斜流式のように井戸底の羽根を軸を介して回しているようなものでは軸が折れた、羽根が脱落した、などの原因が考えられるでしょう。

枯渇したってのは井戸掘り業者だかポンプメーカーの技術者なりがポンプの状態を診断してのコメントなんですよね?
モーターも回転している、揚水機構の動作も正常、それでも水が上がってこないのであれば、水位が低下してしまったという業者の見立ても間違いではないでしょう。隣近所とお宅が同じ水脈を使っているとは限らないのですから。
    • good
    • 2

ポンプや配管の仕様などがわかりませんが、故障以外にも色々考えられます。



吸い込み管の破損等によるエア吸い込み。
ポンプ劣化による能力不足。
地下水枯渇。(一時的な水位低下)
吸い込み口の泥や異物による詰まり。

簡単に考えただけでこれだけ考えられます。


まずは原因究明が先でしょうね。水位低下などでは結構初期症状が出る場合が多いです。(水が濁る・エアを多く含んでの吐水等の症状はいままで見られませんでしたか?)
また、付近で大規模な工事があった等。


ポンプを外し水槽等で汲み上げして規定圧力まで上がるか確認。これによりポンプ異常なのか確認出来ます。

吸い込み管の清掃。ポンプ口から逆に水圧をかけてやる等。配管途中のゴミ・異物除去が出来ます。

上記2つで改善されなければ吸い込み管の不良または水位不足が考えられます。



ご注意
どのような配管・ポンプ・井戸・吸い込み口なのかわかりませんが、上記作業が出来ない場合もあるかもしれませんので。
    • good
    • 0

サクション管のどこかに亀裂が入ってエア吸ってるとか


軸はまわっていてもインペラが空転してるとか
先の回答にあるとおり、井水が枯渇したとか
    • good
    • 2

>20年来使用していたポンプが揚水しません。



一時的に地下水の水位が下がって、空気を吸っちゃったのかも。

呼び水とか入れても駄目でしょうか?

>隣、近所では問題なく稼動しています。

パイプが隣近所よりも浅いとかで、地下水の水位が下がった量によっては、他の井戸より先に枯れる井戸が出ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!