重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10日ほど前から彼と連絡が取れなくなりました。
それまで毎日電話とメールを欠かさずしていたのにです。
付き合って、1年以上は経ちました。
最近様子が変なので、うつ病かと思い、病院に行くようにすすめ、
行きづらいのなら、一緒に行くよ、と話していましたが、
家族と行ったようです。

そして、病院に行った次の日から連絡が取れなくなりました。

彼にうつ病の兆候があったのに全く気付かず、
色々相談をうけていたのですが、
普通に叱咤激励をしていました。

うつ病に患者にしてはいけない事だったのに、
気づかなったので、・・・今は本当に反省しています。

会社も休んでいるようです。
自宅にいるのか、入院をしているのか、全くわかりません。
連絡が取れないからです。

色々ネット等で調べましたが、どうしたらいいのかわかりません。
もうコンタクトを取るな、とういう意見と
突然コンタクトをやめると、益々「必要ない存在」として落ち込み、悪化する。
とかいろいろあり、
もう、何をどうしたらいいか、わかりません。

恥ずかしい話ですが、彼の自宅がわかりません。
近くまで行ったことはありますが、行ったことが無かったので。
家族と一緒に住んでいるので、自殺したりはしないとは思いますが、
心配で心配で、毎日、新聞のお悔やみ欄ばかりチェックしています。
こちらの気が変になりそうです。

自宅に様子を見に行くこともできず、コンタクトを取ることもできない今、
どうしてあげたらいいのでしょうか?

うつ病に拍車をかけたのが、私の叱咤激励にあるとするなら、
私のせいで病気になったのです。
私のせいで自信喪失になったのだと思います。

結局は、
コンタクトをどうするかですが、
取るべきか、放っておくべきか、
何人かのお話を聞かせていいただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

鬱病と言っても、ちょっと風邪を引いたような軽度の状態、鬱気質からくる慢性状態、人様々です。


こうした人との対応、一概には言えませんが、一言でいえば、「そっと見守る」「そっと寄り添う」そんな感じかと思います。
私の場合かなりひどい鬱状態。
しかし家内はいつもびくともせず、薬を飲んで寝なさいの一言。
冷たいようですが、これが良かったようです。
家内も一緒にオロオロしていたら、二人して共倒れしていたでしょう。

質問文であなたは自分のことを責めてますが、これは共倒れのリスクがあります。

>もう、何をどうしたらいいか、わかりません。
本人も家族も医師も、誰も分かりません。
気長にメールを送信して推移を見守るしかないのではないでしょうか。

自殺のことを心配されてますが、自殺するのは鬱病から治りかけ、自殺する力が出来た頃です。
鬱状態の真っ最中は、自殺する力も萎えて、自殺をほのめかして人の注目を浴びようとしますが、いざ自殺決行となってもそんな力が沸きません。

彼がこのような状態になったのですから、ひとまず休戦状態。
あなたの気持ちを他に向けてストレスを抱え込まないようにしてください。

あなたの叱咤激励、そんなことで鬱病にはなりません。
仮にそれが原因で鬱病となったのであれば、彼とは本音を語り合えない関係となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
残念ながら、最悪の結果でした。
アドバイス、ありがとうございました。
だいぶ日は経ちましたが、心は一向に晴れず、
ああすれば…、ああしたから…、
…日々後悔です。

でも、いただいた、アドバイスは
すごく、励みなりました。
ただ、時遅しでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/30 01:48

まだ10日ですよね。


そ~っとしておいてあげてください。
ただ、メールや電話の着信だけはあったほうがいいかもです。
反応がなかったとしても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
残念ながら、
もう、彼には会えなくなりました。

すみません。

お礼日時:2013/08/02 10:41

うつ病にも6種ありますし、


人格障害等との併症があるケースが
あります。
距離感が大事なのですが
局面局面で対応法が異なりますので
病理やカウンセリングの専門書で
十全に研究してみてください。
病気でも、すべては、
敵を知り、己を知れば百戦危からず。  (孫子の兵法)
で、対応できます。
現在の症状を知るところから始めてください。

〈ふろく〉
精神保健(福祉)センター(=心の健康センター)  
保健所
保健センター
を訪れて、訊いてみるのもお勧めですが、
その場合でも、具体的な局面が明確になっていないと
一般論しか得られませんので、症状を知ってから
訪れましょう。

難しいですが愛があれば、勉強&研究が
進みます。大丈夫です。
Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

もう、時すでに遅し。

彼に二度と会えなくなりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/02 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!