重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセルの質問なんですが、
A列に1~30まで
B列2,4,7,8などと並んでいる数字をA列のセルと一致した場合C列にならべたいのですが、
この場合ですと、
A B C
1 2 
2 4 2
3 7 
4 8 4
5 

7   7
8   8









、どうすればできるのでしょうか?

A 回答 (3件)

No.1 さんのものと殆ど同じことですが、次式を入力。



C1 =countif(b:b,a1)*a1

「0」が算出されるセルもありますが、それを表示したくないという場合は、C 列のセル範囲に対して「0;-0;」などのユーザー定義書式を設定(セルの書式設定>表示形式タブ>ユーザー定義>種類ボックスと進み、書式記号を入力)。「0」だけ見えなくなります。
    • good
    • 0

やや奇を衒って、…


1.セル C1 に次の[条件付き書式]を設定
   数式が   =ISNA(C1)
   フォント色 白
2.セル C1 に次式を入力して、此れを下方にズズーッとドラッグ&ペースト
   =INDEX(B:B,MATCH(A1,B:B,0))
    • good
    • 1

こんばんは!


オーソドックスに・・・

データは1行目からあるとします。
C1セルに
=IF(COUNTIF(B:B,A1),A1,"")
という数式を入れオートフィルで下へコピーしてみてください。m(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!