重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして、ちょっと悩んでることがあるので質問させていただきます

私は現在、人を集めてゲームを制作しようとしています。
みんなで集まってやれる場所がないので、それぞれに仕事を振って週に一度、
進捗報告をさせるというスタンスをとっています。
個々の能力は高くて助かるのですが、チームの一部に漂っている雰囲気が
「進捗報告会までにやればいい」といった感じになってしまっているのではと思うことがあります。

というのも、その日までに定めた進捗はこなしてくれることが多いのですが、
(こなしてこないこともありますが)
それ以上のことをしようとしてくれたことはないのです。
進捗報告会で初めて見せるのではなく、何度か見せてもらってその都度手直しして進捗報告会で完成版!とすれば効率も良くなるはずなのですが・・

現在は
進捗報告会で見せる

ここだけ直してね

次の進捗報告会で修正版を見せてもらえる

あまりかかるように思えない作業でも、このようにこの会議の前にあわててやっているのではないのかと思う節があります。
「提示されたやつはこんな感じで終わったんですが、次の作業でなにかやることはありますか?」
というレベルまでみんなのモチベーションを上昇させるにはどうしたらよいのでしょうか?
参考になるサイトや書籍、指示することのコツでも回答いただければ幸いです。

自分ひとりだけモチベーションが高くて失敗してしまった経験もあるので、
自分のモチベーションに任せてどんどん他人のケツを叩いていくというやり方には少し不安を感じています。

A 回答 (4件)

 進捗状況を、常に全員に伝え続ける。


 とりあえず全ステップを記載した表を作って埋めていく感じ。
 メールかクラウド、あるいはSNSで「~さんステップ○○終了。現在△進行中」
    • good
    • 0

Backlogでも利用して進捗&管理でもすればいい。

    • good
    • 0

 共通の言語は「お金」です。


 お金が発生しないと、学芸会みたいなノリになってしまいますね。

 予算を組んで、仕様とスケジュールを決めて、この日までにこのクオリティで納品できないとギャラを払わないと決めて、初めて作品は完成します。

 ギャラが発生しなければ、自分の勉強や仕事(バイト)を優先するので、前日にやっつけで制作すると思いますよ。

 あとは、週に2日間くらいどこか部屋を借りて、みんなで朝から晩まで制作するとか(他の5日はオフ)。人の目があれば真面目にやりますから。

 ---------
 そういうのを突き詰めていくと、社長だけがカリカリしてて、社員が社長のカゲ口たたいている普通の会社になります。

この回答への補足

ありがとうございます、学校のサークルみたいなものでして、お金を払うのが厳しいのですが払わずに責任を感じさせるにはどうすればよいか他にありますか?

補足日時:2013/07/17 02:28
    • good
    • 0

余裕があるのでは?と思うなら作業期間を短くして要求し、浮いた時間で


ミーティングして改善策を全体で会議するといいでしょう。各担当者が他の
作業で忙しい場合は貴殿の指示に100%付き合えないのかもしれません。
どれくらい各担当者に負荷がかかっているかも考慮しての作業指示が必要に
なってくるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!