重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こちらでもいくつか検索し、参考になるものがあったのですが、見つからないものもあったので、質問させてもらいます。

1・「2番目にお待ちのお客様こちらへどうぞ」
  (レジに長蛇の列ができた際、レジ内側からこちらに誘導する言葉を掛けたい場合の言葉)

2・「○点で、お会計○○円になります」
  (○点、と お買い上げ点数を言いたい)

3・「ただいまお包みしております。右側にずれてお待ちください」
  (割れ物を多く取り扱っており、緩衝剤で包むのに時間がかかるため、横にずれてお待ちいただきたい事が多々あります。
包むのはレジ担当ではなく、お包み担当が別におり、包み終わり次第お包み担当がお客様に商品を渡します。
「今包んでいます。右側でお待ちください。包み終わり次第、お渡しします」というようなニュアンスのでも構いません。)

以上です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

他の方のおっしゃる内容はごもっともですが、商品の内容についてあれやこれや会話を交わす場面ではないと思いますので、一応参考程度の英語をお示し致します。



1・「2番目にお待ちのお客様こちらへどうぞ」
  (レジに長蛇の列ができた際、レジ内側からこちらに誘導する言葉を掛けたい場合の言葉)

May I ask the gentleman(/ the lady) to settle the account here?
*** 2番目とか言わずに、目を合わせて、手のひらを上向きにしてどうぞと言うそぶりをしながら上の英語を言う。

2・「○点で、お会計○○円になります」
  (○点、と お買い上げ点数を言いたい)

(Five thousand) yen in total for (three) items, sir(/ ma'am)
*** 男性と女性で"sir(/ ma'am)"を使い分ける。5,000円、3品目は一例。

3・「ただいまお包みしております。右側にずれてお待ちください」
We are wrapping your purchase now. Could you step aside, and wait for a moment, please?
***「右側・左側」などは使わない方がいいでしょうね。客から見てとかこちらから見てとか面倒くさくなります。"Please step aside,"と言う時、客が合図・そぶり(これも手のひらを上に向けて方向を案内する気持ちで)を見ればそれで十分です。
*** "your purchase"は"the goods you've purchased"と言ってもいいです。

そして最後に、"Here you are, sir(/ ma'am). Thank you very much. Please come again."

注) 「今包んでいます。右側でお待ちください。包み終わり次第、お渡しします」というようなニュアンスのでも構いません。)

あまりくどくどと指示とはしない方がいいでしょう。このような丁寧さは日本独自のサービスです。意味が通じればほどほどの表現でいいと思います。このようにぐだぐだと考えるより実際の場面でさらりとやればそれほど難しいことではありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2013/07/17 16:07

私は外国人接客のセミナーを受けたことがありますが、初歩で教わったことは英語じゃありませんでした。

最初はむしろ、英語を話さない外国人にお客さんになってもらい練習しましたよ。
さて、私は英語がある程度が話せるので、英語で接客する時もありますが、苦手な人にはお勧めしません。
#2さんの回答にあった“Next please.”は多分、“What do you mean?”とか聞き返されると思います。でも、「ホワット・ドゥー・ユー・ミーン」とは聞こえないはずです。質問者さんは確実にしどろもどろになると思います。

それから、数字は紙に書いた方がいいかもしれません。以前、私の同僚が英語で接客した時、fifteenとfiftyで少しもめたことがあります。fiftyと言ったつもりが、tyのところにアクセントを付けたために fifteenと解釈されたようです。学校ではあまり教えないかもしれませんが、英語は最後のnの有無よりもアクセントの位置の方が重要だったりもします。

“Please wait in the right side.”のrightは「右」ではなく「正しい」の意味で解釈されるかもしれません。そもそも、右とか左というのは正面の方向次第で変わってきますから。その点では 外国人の方が東西南北を意識しているかもしれませんが。
    • good
    • 1

1.Next please.



2.○ items. Total ○○Yen, please.

3.Our assistant will wrap your items in case it's not broken. Please wait in the right side.
    • good
    • 1

英語接客は店長からの指示でしょうか?


自分の独断で無責任な判断はしない方がいいですよ。
英語で接客すれば、当然、英語で質問返しが予想されますが、ここであわてずに対応できる自信がありますか? それに、外国人でも英語を解さない人も少なくありませんし。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!