
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>FAX機はあり、LANで繋がっています。
具体的な機種名を記載された方がアドバイスしやすいのですが…。
LAN対応のFAX機(複合機)ならば、添付の「デバイスドライバ」などがあると思います。
そして、その複合機を使うのに、通常は「プリンタドライバ」を組み込み、プリンタ一覧から使うと思いますが。
FAXとして使う場合には、追加で「FAXドライバ」を組み込むことになり、そうするとこれもプリンタ一覧から選べるようになります。
プリンタ一覧に、プリンタとFAXの両方が出てくるようになれば、一般アプリケーションから、FAXとして登録された「プリンタ名」に、印刷をかけると、宛先電話番号の入力になって、紙に出さずともそのままFAXが送れるようになります。
※「LANで繋がっている」と言うことから、そのように出来ると想像されますが、お使いの機種によっては出来ないかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/08/22 17:20
ありがとう御座います。
富士ゼロックスの複合機だったのですが、
メーカーサイトにfaxドライバがあり
そこで解決できました。
分かりづらい文章なのに回答いただきありがとう御座いました。
No.3
- 回答日時:
WindowsのFAXソフト
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/prod …
パソコンに電話回線用のアナログモデム(下記参考サイト)
http://www.ratocsystems.com/products/network.html
電話回線用ケーブル(下記参考サイト)
http://www2.elecom.co.jp/cable/modular/index.asp
上記の物がパソコンには 必要です
>FAX機はあり、LANで繋がっています。
PC:XP Home
全然内容が把握出来ませんね メーカー名や型番が分かれば教えて下さい
通常 パソコンからFAXを送る場合は 追加機器を取り付けて Windows標準ソフトか市販のソフトを使って送受信をします
何か手順を間違っていませんか?
中々上手くいきませんでは 意味不明です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
ハードディスクデータ削除され...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
USBアダプター
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
win10から11へアップグ...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
パソコンの電源を落とさないで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
おすすめ情報