
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般人向け健康サイトの受け売りですが。
大豆製品で消化の良い方。
豆腐、味噌、きな粉。
大豆製品で消化の良くない方。
納豆、おから。
豆腐は80%が水分で、タンパク質は6%ほど。吸収率が高い。
厳密さはないが、きな粉を水によく溶いたの飲む感じ。
私見を述べると、豆腐の味噌汁はお腹に優しそう。すぐ腹が減る。納豆汁にすれば腹持ちがする。そのまんまだよね。
酵素がどうだとおっしゃられても豆の形が残っている上にワケわからんねばねば付きですからね。最初から細かくなっているものに対して何もしてないようなものです。
粥は軟らかいからだと思います。水でゆるんでいるという事ですね。他に発見されていないような理由があるかもしれませんが、分子がゆるんだの状態の方が有利に違いありません。そのまんまです。というか粥は溶け出してさえいますよね。
温かければ化学反応は格段に速くなる。冷奴はおいといて、冷たい納豆と温かい豆腐の差は大きいでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/19 08:01
回答ありがとうございました。
粥は、
<分子がゆるんだの状態>
であるから、消化が良いのですね。
納豆は、
<豆の形が残っている上にワケわからんねばねば付きですから>
消化が良くないのですね。酵素云々は関係がないのですね。
No.3
- 回答日時:
酵素が(実効的に)関係ないというか既に酵素が効いてあれなんでしょ。
いつまで効かせたらいいんだという消化力ですよね。豆の形をしている時点で豆腐との競争には出遅れですよね。
基礎的データを実感するためにも、豆まきの大豆を丸のみ実験してみたら。枝豆の丸のみでもいいかな。
あれって種そのものだからね。消化されやすかったら問題ですよ。
本件に限らず、食えばその構成成分が細胞膜で取り込まれると思ったら大間違いだったりしますよね。私もそういうのに興味あるし多くの現代日本人も同じでしょうが科学的データがね話題になりませんよね。科学的な議論がないまま皿の上の食品が政府公認で推奨され一人歩きしているような。
腹へってきましたよ。質問者さんは豆腐食うの?私はぜんぜん食ってない。うまいよだけどてめえは水商売じゃねえかと言うケチくささから。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/20 08:01
再度の回答ありがとうございました。
納豆は。
<既に酵素が効いてあれなんでしょ。>
ですね。
<あれって種そのものだからね。>
ですね。
なお、私は二つが並んで出てきたら、納豆の方に、箸が出ます。豆腐は、水っぽくて味が薄く感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夏の食欲不振
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
サプリメントの保存方法について
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
タンパク質は貯蔵できない まる...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
ニートで10キロ太ったのですが...
-
水分補給はただの水がいい?
-
納豆とおならについて
-
写真の、UMA味覚糖のグミサプリ...
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
アプリの記事で、ビタミンは鉄...
-
暑くなって急にだるいのです。 ...
-
サプリなんですがビタミンCと一...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
おすすめの疲労回復サプリを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
サプリメントの保存方法について
-
太る方法ありますか?? 159...
-
良質な脂質を取るにはどうすれ...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
-
プロテインについて教えてもら...
-
カッテージチーズ、1日400gは...
-
毎朝体重測定してますが、鯖缶...
-
毎日食パン 運動不足ストレスは...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ...
おすすめ情報