
昨年国内旅行業務取扱管理者を受験し、不合格だったものの国内旅行実務のみ合格点でした。
ですので、今年の受験に関しては国内旅行実務は科目免除できるという解釈で大丈夫だと思うのですが、今年はスケジュールが忙しく勉強がほぼできておらず、仮に今年受験しても不合格になる可能性がかなり高いと思っています。
ですが、あくまで科目免除は「前年度部分合格者」が対象であり、今年受験しなければ折角の部分合格が無駄になるというところまでは把握していますので、とりあえず受験だけはしておこうと思うのですが、仮に今年度の試験を科目免除で受験して不合格だった場合、来年度の試験はやはり科目免除が取り消され、全科目受験が必須になってしまうものなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その通り、免除の有効期限は翌年の1年間だけです。
ですので、何が何でも今年の試験で業法と約款に合格しなければいけません。正直、国内実務がこの試験のキモですから、こ
れが免除できるということは「今回は受かってくださいね」と言われているに等しいです。
多くの方が国内実務に苦労する中、絶対有利な状態で端から不合格を前提に受験するのは
いかがなものかと思いますが・・・
お返事遅くなってすみません
なるほど、やっぱりそうなんですね
そうですねー…少し嫌味ったらしくなりますが、元からあった予備知識があるもので、僕の場合実務は得意で逆に法律系の暗記がとことん苦手なものでして
とはいえ、疑問がスッキリしたのでそのことも踏まえて今からでも何とか駄目元で勉強するか、受験を諦める方向でやるか考えたいと思います
助かりました、ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2種電気工事士の学科試験を受...
-
危険物取扱者試験(乙4)って連...
-
5点免除修了直後に不動産業を退...
-
第一種衛生管理者試験は難しい...
-
東京と千葉の宅建合格者一覧を...
-
資格試験の合否発表まで1か月...
-
美術 早く描けるレタリング...
-
第二種電気工事士合格発表です...
-
2級ボイラー技士免許試験の受験...
-
九州大学の受験日程(時間割)...
-
看護師の方に聞きたいです
-
公務員試験。願書の写真は、合...
-
兄弟で同じ職場の公務員ってい...
-
公務員試験で身分証明書を忘れ...
-
公務員試験の論文試験で受験番...
-
専門学校の合否結果通知が届き...
-
職務基礎力試験とは
-
願書に貼る写真の服装について
-
消防士と教員はどっちが給料が...
-
公立学校の講師の話を一度断る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一種衛生管理者試験は難しい...
-
2種電気工事士の学科試験を受...
-
5点免除修了直後に不動産業を退...
-
危険物取扱者試験(乙4)って連...
-
第二種電気工事士合格発表です...
-
九州大学の受験日程(時間割)...
-
東京と千葉の宅建合格者一覧を...
-
2級ボイラー技士免許試験の受験...
-
資格試験の合否発表まで1か月...
-
看護師の方に聞きたいです
-
美術 早く描けるレタリング...
-
船舶に乗り組む衛生管理者の「...
-
公立学校の講師の話を一度断る...
-
公務員試験。願書の写真は、合...
-
公務員の願書でミスをしました。
-
兄弟で同じ職場の公務員ってい...
-
彼が試験前で追い込み期という...
-
消防士と教員はどっちが給料が...
-
締め切り後の受験票で自分のミ...
-
専門学校の合否結果通知が届き...
おすすめ情報