
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
比較しての幸せ、って「快感」とか「安堵」とかだよね。
だから「刹那的」なんだ。
ゆえに「繰り返しやってないと」どうしようもない。
一時だけに収まんないよね?。
麻薬みたいなもんか?。
一応は幸せってことにはなるかもしれないけど、小さいんだ。
小さいことだから、みんなやってる。
でも、小さいことだから、みんな不満さも持ってる。
豊かになったという実感は、それでは持てない。
だからどうせならね…もっと大きなものを追ってみたほうがいいです。
長続きしますからね。
No.6
- 回答日時:
人と比べなきゃ幸せを実感できない。
これは、幸せを実感ではなく、
他人よりも「マシ」と思う「安心」。
こういう人多いですよ。
人が困ってると、的確に助けられないのにやたらと話を聞きたがったりね。
自分よりきつい状況にいる友達の話題を出しては「大変だよねー」と言ったり。
他人の不幸不運事情に首を突っ込みたがる人はその傾向が強いんだ。
その人たちは自分の状況のほうが「マシ」と思うことで安心し、
「下」がいることで自分が底辺にいるわけではないと想いたいのでしょう。
本当に幸せな人は、他人と自分を比べる必要はないし、
そもそも「他人と比べた上で実感する幸せ」なんて嘘だって分かっていますよ。
優越感は幸せの条件ではないので。
日々の充実感、笑い、愛おしさ、恋、夢、感動、感謝、面白さ。
こういう要素が「幸せ」という感情を生み出します。
優越感と幸せを取り違えている人は多いのかもね。
No.5
- 回答日時:
いくらでもあります。
アフリカの飢えた子供達よりマシ
手足のない人よりマシ
仕事のない人よりマシ
人を励ます時にこう言う人がいますが、これも同じ事をしています
これを誰も悪く言わない不思議
>結局幸せではないのでしょうか?
相対的なものなので、ひっくり返る事があるため盤石の幸福ではない
しかし、何が理由であれ
>本人がそれで幸せだと思うのなら幸せ
幸福は自己満足の度合いによると考えると、
これでモチベーションが上がったりするのなら良い事
知人と障がい者の番組を見ていて
「ああいう人も頑張ってるんだから、自分ももっと頑張らないと」
己を引き締める意味で真面目に言ってたから、別に構わないのだが
「随分下に見るな 障がい者2級の私の友人が聞いたら鼻で笑うだろうな」と、
あまり共感はできなかった
No.3
- 回答日時:
みんなやってるというか、やってる人が少なくないことは否定しません。
人と比べるっていうのも、程度によりけりだと思いますよ。
何もかも全部劣っている人と比べてしまうと、周りが全員自分以下で固まってしまうので結果的にあまり幸せになれないような気がします。
そういう意味では自分より勝っている人と比べてそこを目指すというのもいいですが、逆に卑屈になってしまう人もいますよね。
だからまあ、ご自身がそれでいいなら、どっちでもいいんですよ。
それに、「比べる」ということも否定されるようなものではないと思います。
だって「人と比べる人って不幸だな」と私が思ったとして、それって「私の持つ基準」と「他人の持つ基準」を比べて、自分と相手のどちらが幸せかを測ってるわけで
結局、比べてないと思いながらも比べてるんですよ。
しかしひとつ気をつけた方がいいのは、自分にとっては「あの人は不幸だ」と感じたとしても、本人にとっては不幸ではない場合も多いしその逆もあるので、そういう意味では他人を自分の基準で全て知った気になるのは危険です。
例えば「幸せの象徴」のひとつである「結婚」や「出産」を考えてみても、一概に全員が幸せってわけではないですから。
あとは「比べる」のにわかりやすい学校の成績にしても、勉強だけできたから幸せってこともないですし。
比べてもいいけれど、短絡的な考えは持たないほうがいいと思います。

No.2
- 回答日時:
私は下を見る人間は信用しません。
なぜ自分より下の生活の人を見て自己満足に浸るのか理解すらできません。
なぜ自分の幸せを人と比較しないといけないのか?
そうしないと自分の幸せすら解らない人なのかな?
同じ比較するなら自分より上の人であって
どうすればその人のようにできるのか?
近づくためにはどう努力するのかなんじゃないの?
人の不幸をみて自分の幸せ感じる人ほど不幸な人はいないと思いますよ
その比較されてる人がもし不幸じゃないと思っていたなら
その人よりも比較し優越感に浸っている人のほうがよほど不幸な人間でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文化祭の背ネームで下ネタギリ...
-
完璧を求めてしまいます。
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
自分で見る体と他人から見た体...
-
自分は、ブスメンで性格も悪い...
-
私は、真面目とよく言われるの...
-
自分さえ良ければいいのは悪い...
-
自分が何か頑張ったとしても誰...
-
趣味で自分の裸の写真を撮るこ...
-
ADHDの大学生です。話を聞いて...
-
障がい者採用枠で働く人
-
自分の顔面レベルは当の本人が...
-
夢の中の自分がとても性格や態...
-
怒ったら怖そうな人とは? 怒っ...
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
自分が一番じゃなくてもよくな...
-
【人生で成功したことは、他人...
-
他人が汚いという考えはどうす...
-
大学の部活で同期と価値観が合...
-
「頑張ること」がとても怖いで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
趣味で自分の裸の写真を撮るこ...
-
自分で見る体と他人から見た体...
-
私は、真面目とよく言われるの...
-
自分は、ブスメンで性格も悪い...
-
文化祭の背ネームで下ネタギリ...
-
体の不自由な方は親切にしても...
-
自分さえ良ければいいのは悪い...
-
夢の中の自分がとても性格や態...
-
男性ですがブラジャーをしてい...
-
自分が何か頑張ったとしても誰...
-
女の子を殴りたいです。
-
誰にも愛されないのに生きてる...
-
すみません、 見てもらう と 見...
-
完璧を求めてしまいます。
-
エロ漫画がやめれないんですけ...
-
血液型B型は他人に非常に厳しく...
-
肋骨が透けている女の体ってど...
-
大学の部活で同期と価値観が合...
おすすめ情報