
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
少し前まで中国に現地採用でいました。
中国で働きたいということであれば、
絶対に日本採用中国駐在という形にしたほうがいいです。
ただこの場合、
大手の会社は、日本で長年勤めていた人間が行くもので、新人が中国駐在になることはほぼないです。
中小企業で中国に進出しなければならないが、人手がいないので、仕方なしに募集をかけるといった状態です。
経験がなければ、日本採用、現地駐在というのは厳しいです。
※金のかかり方が半端ないですから
いい条件で現地採用というのは考えないほうがいいです。
現地採用の給料はどんどん下がっていますし、
日本企業のほうもどんどん麻痺してきているのか、
現地採用だから給料安いでしょ という対応になってきてます。
外国人保険なども一応だしてくれますが、
病気や怪我すればすべてが終わりと考えていいでしょう。
現地採用の仕事を探すのであれば、日本人向けの現地情報誌に載ってある人材紹介会社の日本人に相談するのが一番早いです。
No.2
- 回答日時:
日本人を海外に派遣する時は、語学力より業務遂行能力を優先します。
6年間の英語圏駐在をしてきて、英語を話せない人もいます。
高卒で油にまみれて作業してる人を海外に駐在させる事もあります(当然、英語も中国語も出来ません)
海外への派遣を狙って日本で職を探すのは困難です。
中国で働くなら現地採用が確実です、しかし、中国人と同じ条件ですよ
日本語が堪能な中国人も沢山いますから、当社でも通訳を10人ほど雇ってますが選び放題ですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
中国の携帯電話にかける
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
中国住所の英語表記
-
日本と中国の死生観における相...
-
中国藍印花布を買えるお店(in ...
-
風水方位
-
彼女は元気ですか?
-
チョウ・チャン を漢字で書きた...
-
一十百千万・・・百兆千兆の次...
-
「蒸し暑い」の言い方
-
何カ国くらい行ったことがあり...
-
上海行きの航空機の席
-
今まで鑑賞したことがない、日...
-
InstagramのIDをピンイン語にし...
-
英語表記の中国の住所を日本語...
-
無料でできる上海IIはありますか?
-
中国地方のイメージ
-
どこの民族衣装か分かりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
「へと」と 「へ」との違い
-
中国の携帯電話にかける
-
なぜ中華料理は辛子なんでしょう?
-
中国住所の英語表記
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
水の硬度の単位 mmol/L ⇔ mg...
-
無料でできる上海IIはありますか?
-
天安門をアルファベットで書くと?
-
InstagramのIDをピンイン語にし...
-
8から始まる12桁の電話番号・・...
-
不思議な体験、奇跡
-
一十百千万・・・百兆千兆の次...
-
日本国の別称「扶桑」の由来
-
日本から中国へのエアメールの...
-
初めての中国旅行、北京と西安...
-
欧州の国々ってアホなのかなぁ...
-
中国に留学 食の安全性が・・・
-
パキスタン人の彼との結婚
おすすめ情報