重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Webのニュースを読んでましたら、またまた韓国が、大笑いのネタを提供してくれたようです。米軍兵士というだけで、多勢に無勢で暴行事件を起こしたり、米韓首脳会談でも、あまりの民度の低さに、驚かされたものでしたが、ついにアメリカは、「戦時統制権移管」という、事実上の米韓安全保証条約(日米とはかなり中身は違うとも聞きましたが)は機能しなくなり、財政的にも軍事的にも、世間に見放された感がありますが、これで終わりを迎えるのでしょうか?中韓共倒れですね。

A 回答 (4件)

>これで終わりを迎えるのでしょうか?



はい。
ただし、終わりの始まりに過ぎません。
アメリカは財政が厳しいので、石油も出ない半島に多数の米兵を駐在させるメリットが無いのです。
また、幾ら支援しても決して感謝ということを知らないあの民族の本質も学んだので、国内選挙民に対して巨額の財政支出をつづけることの説得もできなくなりました。日本が70年前に身を持って経験したことを、70年遅れで学んだのです。
日本の経済支援が終焉し、アメリカの防衛面での支援が終了する韓国は、10年ぐらいの年月をかけて中国の衛星国家に変貌してゆきます。

>中韓共倒れですね。

いいえ。
中国は、日本やアメリカのように気前よく半島に対して財政支出をすることはないので、共倒れにはなりません。
中国は、核の抑止力で朝鮮半島を保護してやる見返りに、韓国との通商、外交面での従属をもとめるわけですから、流石の半島も今回はやらずぼったくりができません。

日本が日清戦争に勝利し、下関条約によって、中国の韓国支配を放棄させてから約120年、ふたたび半島が中国の支配に戻ってゆくだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。そうですね。中国としても、吸収するよりは【衛星国家】であり続けてくれたほうが、後々都合も良いのでしょうね。国連等で。本気で中国を信用する辺りがアホなんですよね。

お礼日時:2013/07/18 04:46

延期なんでしょ。



つまり韓国軍とは言うものの実は米韓連合軍の韓国人部隊に過ぎない。連合軍司令官のアメリカ人の指揮下にある。
国になっていないのです。アメリカの傀儡国家のまま。
当たり前ですがドイツとは全然違いますね。未だにアメリカから独立できていないのです。フィリピン以下なのです。
韓国というのは国になっていないのです。韓国人は自分たちの国を作っていないのです。それこそ朝鮮民族の伝統や歴史とは無関係な米軍の傀儡です。韓民族なのです。
しかも韓国は戦争中の国なのです。韓流ドラマは戦争中の国が作ってるドラマです。
日本が恨まれるのは当然かも知れません。国じゃないのだから。武装集団なのです。
現在も傀儡だというのを忘れてはいけません。ずーっと独立国ではなくて未だにそうなのですね。世界有数のひどさです。安倍日本が助けなければ北朝鮮になっているのです。
日本はアメリカの命令で戦前以上の過ちを続けているのです。韓国を助けるという。なぜ戦前以上かというと戦前は投資をしても日本だったのです。満州国も日本の傀儡だったのです。しかし戦後の韓国はアメリカの傀儡満州国なのです。他人の属国を助けているのだから戦前以下です。だから助けられても宗主国ではないので感謝も礼儀もありません。アメリカの汚れ仕事を日本人に対してしているのですから。
その属国を続けるという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし、知れば知るほど程度の低さが、目に余る国ですね。

お礼日時:2013/07/18 23:05

「2013年7月16日:米政府が韓国の有事作戦統制権移管延期の提案を認める」


という記事は、
安保切れ
にならないという意味
だと思うのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。申し訳ありません。安保を出したのは、適切では無かったかも知れません。が、一線からは下がるという意味かと思っています。

お礼日時:2013/07/18 23:08

アメリカは、なんにも出ない韓国を見限って、北朝鮮から直接鉄を安く入れようと画策してます。


大昔からそうです。
南韓や東韓はそういう国なんです。
高句麗が栄えたのは資源があったからです。

折角日本が朝貢を止めさせたのに、金もない韓国が何を送るんですかね。

日本は中国バブル崩壊のあおりを回避するために、早目に撤退すべきです。
もううまみはありません。
より尊大になるだけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ありがとうございます。そうなんですよ。あれだけの日本に対する暴動がありながら、未だに撤退しない企業がわかりません。商魂と言えばそうかも知れませんが、制裁には一致団結して欲しいものです。

お礼日時:2013/07/18 04:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!