重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

かなり長い間、皮膚炎に悩まされています。
皮膚科にも通院しましたが、改善されません。
症状は
(1)1~2ケ月に一度くらいの頻度で発症する。
(2)赤い湿疹が地図のように広がり、顔以外は我慢できないほど痒い。
(3)鼻の中がすごく痛くなり、目がしばしばして違和感が続く
(4)発症部位は顔はほぼ毎回。背中、胸、腕はその時により発症箇所が変わる。
(5)フケがひどくでる。
(6)だいたい4~5日後に赤黒い感じになり、皮が日焼けした痕みたいにむけてきれいになる。

湿疹の状態はネットの写真で確認しましたがアトピー性皮膚炎と脂漏性皮膚炎のどちらかと思いますが、最後に皮がむけて治る点と決まって鼻に激痛がある点がよくわかりません。
保湿して良くならないのでベビーパウダーを塗ると乾燥して早く治るような感じがする。

通院していた皮膚科医も診断に少しあやふやなところがあり、最初は真菌性のカビという診断から、蕁麻疹との診断になりアレルギー性疾患治療薬(エバスチン)とステロイド系軟膏(クロベタゾールプロピオン酸エステル)を処方されてましたが症状が改善されなかったことやステロイドに抵抗があり現在は使用しておりません。
仕事が忙しく発症してすぐに病院に行けないことがほとんどで、ほぼ定期的に苦痛な数日を過ごします。
体が疲れた時が特に発症しやすい気がします。食事は糖分や脂には気をつけているつもりですが
何かに反応しているのかもしれません。以前お酒を飲んだ時に発症しやすかったように思い、禁酒して1年程になりますが発症の間隔はあまり変わりません。


あらためて皮膚科医で診断すべきことは承知してますが、病名がわかる方がいらっしゃれば御回答お願いいたします。雑ぱくな説明文と画像がなく大変申し訳ございません。

A 回答 (1件)

定期的なんでしょうか?


生理との関係はないのかな?

アレルギーなら食べ物を記録して追跡してみるといいです。

私に場合は鼻炎があって半定期的に体に軽い臭いを感じていました。
たぶん鼻炎の原因がカビなど植物性のもので、
定期的に胞子など出していたのかなと思っています。
ヘルペスにかかってそのための薬を飲んだら、
鼻炎も消えて、臭いもしなくなりました。
これは私の見解で、根拠はなにもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!