
こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。
タイトル通り自立したいと考えています。
自立というのは最終的に一人暮らしをして自分のお金だけで
暮らしていけるようにすることです。
どなたかご教授いただけると嬉しいです。
私は20代前半の女です。
正社員で働いていましたがとある理由で数か月で退社してしまいました。
今はまた正社員として働くために資格取得をめざして勉強しています。
性格ですが、私はものすごく甘やかされた環境で育ってきました。
掃除・洗濯・料理などほとんどやったことがありません・・。
親に頼ってしまっているところがあります。(特にお金関係)
そして誰かに依存して、優しい言葉をかけてもらわないととても不安に
なってしまうというところがあります。(アダルトチルドレンとやつでしょうか・・)
とにかく情緒不安定できついことを言われたりすると精神的に
落ち込み戻るのに時間がかかります。
私の中で正社員になることは絶対条件でそこでしっかりとお金を貯めてから
一人暮らしをしたいと思っております。
また、一人暮らしをすることで家事などを身に着けていきたいと思っております。
できれば2年以内にしたいです。
というのも今後数年後から親に頼れなくなるからです。
家も出なくてはいけません。なのでこれを機に「一人暮らし」を
したいのですが、1番問題になるのが金銭面と性格の問題です。
初めての正社員が数か月しか続かず、少々トラウマです。
私は貯金がありません。
友人が働いている中(勉強中とはいえ)ニートなのがつらいです・・将来も不安です。
こんな私でも自立することは可能でしょうか;?遅すぎですか?
別に贅沢しようとは思っていません。自分の身の丈に合った職を選び、
しっかり貯金をしていこうと思っています。
自立するために大切なことなど教えていただけると嬉しいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「私はこういう人だから」というのを、なるべく言わないようにすること…というか「それは言っても詮無いこと」だ、って理解することが大事なんですね。
これは自立だけじゃなくて、あなたが生きて行く上でとても大事なこと。
他人は誰かを評価したがるものです。
それは他人への興味だったり、自分と比較することで確かめてみたり、この人と歩いていいのかどうかを判断するためだったりします。
評価しないと判断ができないですよね?。
だから他人を評価します。
いくら自分で「私はこういう人なのよ」と言った所で、他人が下す評価は全くの別物です。
だから「他人の目」というのは「あるものだ」と認識するというのがひとつ。
それと同時に「他人と自分の評価はまるで別」と理解するのがひとつ。
別物だから、気にしない、ということも言えるし、別物だから、自分以外の考え方…違う見方をしてくれてるんだ、ということも言えますね。
自立というのは「社会の中での」という冠詞がついて、ちゃんと意味を成すのです。
そこを端折ってしまう人、勘違いしてる人がとても多い。
社会の中で、自分が自立していくんだ、というふうに考えるなら、あなたの環境、あなたの理由、あなたの考え方…というものが「必ずしも認めてもらえるばかりではない」ということに気がつくはずです。
これが前提です。
その上で「では、どうして生きていこうか?」と模索していく。
親と離れてどう生きて行くか?ということになってきます。
これはとても、現実的な問題です。
あなたに必要なのは「自分を規定しないこと」です。
あなたという人間は、気がついていないだけで、たくさんの「顔」を持っています。
その普段は見えない顔…あなたの場合は「見せたがらない顔」を人前に見せていくこと。
自信の無さから引っ込めてしまう「それ」を、見せられるように訓練していくことが大事だと思います。
自分で自分を「確かめる・知る」ってことですね。
何か自分の気が向くものがあれば、考えること無くやって見ることです。
時にリスキーなこともあるでしょうが、支えてくれる人が多い今のうちのほうが、何かと相談も可能なので間違えづらいでしょう。
今のあなたは「認識が狭い」わけで、そのままで社会の荒波に叩きこまれてしまうのは、考えるに恐いところが多いです。
焦ってみたり、ノウハウをかじったりしても仕方がありません。
今のうちに自分自身をもっと拡張しましょう。

No.3
- 回答日時:
具体例として。
私は高校卒業後、単身で上京し陸上自衛隊に入隊しました。
中・高と文化部(合唱部とESS部)でしたが、訓練についていけましたよ。
25歳までなら入隊可能です。
衣食住ついてます。
業務内容は多岐に渡ります。
あなたが取得した資格が生かせそうなら是非ご検討下さい。
応援しています。
少々性格が弱くても、入隊すれば嫌でも根性がつきます。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
私は36歳の男です。名前を存じ上げないのでfmk6さんとここでお呼びさせていただきますね。
私は逆に何でもさせられ放置され育ってきているので実家にいた時から大体の事は出来、家庭の事情で高校卒業してすぐ家を出なければなりませんでした。
だから真逆なので説得力に欠けるかもしれませんが^^;
まず簡単な問題から・・・
家事の件ですが、今ご実家にいらっしゃるようなので今のうちに身に付けることをオススメします。
というか絶対身に付けたほうが良いかと思います。
一人暮らしをするということは、自分で外に出て稼ぎ疲れてようが、病気しようが、やってくれる人もましてや教えてくれる人も存在しません。私自信一人暮らし時代に3度入院してますが、帰っても誰もいないので、洗濯、掃除すべてやるのは自分です。
なので完璧までとは言いませんので少しでも親のやっていることを見て実践してみて、解らない事は聞くと言う事を今のうちにやっておくとfmk6さんの為になりますよ^^
難しいのは金銭面・・・
これは十人十色な答えが出るかもしれませんが、私もこの歳で貯金がありません^^;
会社の倒産や自己破産の経緯もありますが、私自身金銭管理が上手くないからですm(__)m
ただ最初の賃貸契約分とその後の収入源を絶やさなければ一人暮らしは可能です。18年やってるので間違いなく断言出来ます。
次に社会面ですが・・・
金銭面の所に収入源と書きましたが、ここがポイントです。
fmk6さんは正社員にこだわりをお持ちのようですが、ならなければならない理由をお持ちなのでしょうか?
正社員になるメリットは私は会社の役員と雇われ側の両方の経験から言えば1つだけだと思ってます。
”福利厚生”この1点です。
金銭管理が出来ない方はとか苦手な方は確かに良いシステムです。
自分で役所とか行かなくても会社で社会保険、各種年金、雇用保険すべてやってくれるので楽です。
昔は会社に入ってないと(例えば自営業とか)信用が無いから家を買えないとかありました。
ですが今はフリーターでも家買えます。
今20代前半とのことなので少し興味のある分野のアルバイトをしてみて大丈夫そうなら頑張ってみるのが良いかと思います。
今はどの業界でも社員登用の道はかなりあります。(会社側が正社員雇うには多少リスクがあるからです)
まわりの知人・友人をみて焦る気持ちはわかりますが、fmk6さんはfmk6さんなのでご自分にあったやり方をオススメします。
最後に性格面ですが・・・
これが実に難しいとこです。
寂しくなったり不安になったりすることは、誰にでもあることですが、誰かに依存してしまう状態で、
一人暮らしは結構危険かと思いますよ。
ただ、物件数は少ないですが女性のみ入居可能なシェアハウスとかも今はありますので、近い将来住んでみたい部屋を今からネットとかで探して見るのも良いかも知れませんね。
長々と書きましたが少しでもfmk6さんが前に進めるように心から応援させて頂きます。
回答ありがとうございます。
>>今ご実家にいらっしゃるようなので今のうちに身に付けることをオススメします。
そうですね。少しでも手伝ってやり方を覚えたいと思います。
>>収入源を絶やさなければ
ここですね。心配なのは。絶えたとき頼れる人が今後いなくなるのでどうしようという
不安があります^^;
社会人にこだわる理由ですが福利厚生は理由の1つですね。やはり保険等は
しっかりと整っているところがいいです。
家の事情などからアルバイトや派遣はNGです。私も安定した職がほしいので正社員にこだわりたいです。
今している勉強は興味があることなので大丈夫です!
やはり性格面ですよね・・自分でも困ってはいるのですがどうにか克服できればと思います・・。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
自立いいですね。
遅くは無いです。
金銭面は正社員で働けば解決します。
やりくりは必要ですが贅沢しなければやっていけます。
精神面が問題ですね。だれでも最初は一人はさびしいです。孤独感を克服しないとやっていけません。
頼る相手がいなければそれなりに掃除、洗濯も覚えますが情緒不安定が心配です。
なるべく実家近くでくらせるように働く場所を考えてください。
何事もやってみなくてはわかりません。
案ずるより生むが安し。ですね。
頑張って!
回答ありがとうございます。
やはり精神面ですよね・・・ものすごい落ち込むことが
多いので一人でいると余計落ち込みそうで怖いです;
実家近くで済んでも数年後は帰る場所がなくなるので
あまり意味がなさそうです。
そうですね、やってみなきゃわかりませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
33歳、2児の娘の父です。ロリコ...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
もういなくなりたいです 私中学...
-
いとこを好きになるっておかし...
-
何でも親に話す。自立した親子...
-
彼女と育ちが違い過ぎて合わな...
-
40代独身貧乏女性。生きる気力...
-
高校生です。 ライブに行きたい...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
自分の娘が風俗してたらどんな...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
もういなくなりたいです 私中学...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
40代独身貧乏女性。生きる気力...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
いとこを好きになるっておかし...
おすすめ情報