重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お願いします

The rapid movement of information works against the development
of wisdom,which requires time to think about things slowly,
to test results , and to change views and behavior.



自分で訳してみましたが works、wisdomなどの 意味が よくわかりません。

「情報の速い動きは常識の発達に反して働く、そしてそれはゆっくり物事について
考え、結果をテストし、考えや行動を変えるには時間が必要だ。」


単語の間違いもあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

> The rapid movement of information works against the development of wisdom, which requires time to think about things slowly, to test results , and to change views and behavior.



> 情報の速い動きは常識の発達に反して働く、そしてそれはゆっくり物事について考え、結果をテストし、考えや行動を変えるには時間が必要だ。

 惜しいです。wisdom をどう訳そうかということに注意が向いたために、which requires ... の部分をゆっくり考えるゆとりがなくなってしまったかのように見えます。

 against を 「・・・ に反して」 と訳したのは、とりあえずはそれでいいと思います。後から考えて手を加えればいいのですから。work against A という形で、「A に対して働く、作用する」 という意味を表していますが、それが A の持つ自然な性向に従ったものではないということを表現するために against という前置詞を置いています。

 which は、私には the development of wisdom のことを指しているように思えます。

 「情報が激しく行き交う状況は、知恵の発達を阻害する。それ (知恵の発達) は、ものごとをゆっくりと考え、実際に試してみて、その上で見方や行動を変えるだけの時間を必要とするものである」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく解説していただいて よくわかりました。

文全体を見て 訳すように気をつけます。


ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/18 21:44

情報伝達のスピードが叡知の発展形成を阻害してしまう。


つまり(叡知の発展形成には)物事を熟慮する時間が必要であるからだ。
そうすることにより、その結果が検証でき、更には視点や行動様式を変化させるに至る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すばらしい訳ありがとうございます。

日本語の内容がわかってきました。

お礼日時:2013/07/18 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!