重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

異型狭心症のことですが
外出先での発作だと横になれないから怖いと知人が言ってました。
ミオコールスプレーもニトロも持ってるのですが
家での発作の時、それをやってもひどくはならないけど
じわじわしててすぐにスッキリしないそうで・・・
皆さんどうしてるのですか?

また、異型狭心症=かんれんしゅくせい狭心症は
遺伝性はないと専門の先生は言ってましたが
狭心症の中でも遺伝しにくいのでしょうか?
母のことも心配なのですが私も不安で・・・

あと、心筋梗塞になるのを母が怖がってるのですが
異型狭心症だからといってみんながみんな心筋梗塞になるというわけではないですよね・・・?

A 回答 (2件)

異型狭心症にかかって15年たちますが、胸痛発作は深夜から明け方にかけて発作が多く起きます。


胸痛発作が起きた時はニトロペン1錠舌下すれば殆ど胸痛発作は治まっています。
昼間に発作がたまにはありますが、ニトロは場所など考えずに舌下しています。舌下するときは椅子に座って舌下してください。

異型狭心症は遺伝子しません。あまり気にせずにうまく病気と付き合っていくしかありませんね。

飲み薬は医師の指示に従って必ず服用してください。

この回答への補足

ありがとうございます。異型狭心症は遺伝しないのですか?
ほかの狭心症は遺伝するのですか?母の場合、毎日の薬を飲んでからはすごい発作はないのですがじわじわと苦しいのかな?と
いった感じの発作でそのじょうきょうでミオコールをやっても
すぐにスッキリしないんですよね・・・・なんなのでしょう。。

補足日時:2013/07/19 07:01
    • good
    • 2

専門家ではありませんので一つの意見としてお聞き下さい。



ニトロが効かないのであれば、冠攣縮狭心症の発作ではないのかもしれません。

カテーテル検査で冠攣縮の誘発が確認できていて冠攣縮性狭心症の診断が確実なものであったとしても、その後の胸痛の症状が冠攣縮狭心症によるものとは限りません。

何か他の原因があるのかもしれませんし、心配しすぎることで痛みを感じてしまっているのかもしれません。

胸痛にニトロが効かないことを担当の先生に伝えて相談してみましょう。

この回答への補足

ありがとうございます。効かないとうか効くまでに時間がかかるというか・・・。先生に言ったらしいのですがんーって難しい感じでした。

補足日時:2013/07/19 07:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!