
トイレのリフォームを考えております。
見積もり依頼して下見に来ていただきました。
現在は、和式トイレで、(タイル段差あり)洋式に変えたいと思っています。
壁紙のリフォームも一緒にお願いしております。
でも下見に来ていただいた業者の方に、現在のトイレでは狭くて洋式にした場合、
ぎりぎりです。と、いわれました。
とりあえず見積もりは出してもらったのですが、
拡張工事の場合、押入れの一部分をトイレ用に改修する必要があるらしく、
最初の見積もりより、10万ほど高くなると言われ迷ってます。
トイレの大きさは 900x800 です。 やはり拡張工事したほうがいいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
便器の大きさ(奥行)は、タンクレスの小さなものでも70センチ弱ありますからねぇ。
奥行90センチの空間だと、男子小用で後ろに背中を付けて、なお○○を押し下げてしないと、オーバーフェンスしてしまうし、座位の場合でも動きによっては前面に頭を打ってしまうので、難しいと思います。奥行1メートルでも厳しいだろうなぁ。やっぱり120センチ以上はほしいですね。
ただ、中身は分かりませんが、拡張工事で10万プラスだったら、良心的な気はします。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
水廻りの仕事をしているおばさんです。
TOTOに「和式トイレ改修用便器」が有ります。
便器を斜めに設置しますので800X800のスペースが有れば設置出来ます。
(タンクはコーナー設置の三角型で、小さい物です)
拡張工事で10万ほど高くなって、どの程度広く出来るか?にもよりますが、ただ単に「洋式便座に替えたいだけ」なら、斜め配置でも良いのではないでしょうか。
上記コンパクトリモデル便器はCS510型ですが、もっと前出の少ないCS140型を先日「工場」に販売しました。(*^_^*)
しかし、ウォシュレットや暖房便座のレギュラーサイズの前出を考えるとCS140まで小さくする必要は無い様に感じます。
業者さんに一度おたずね下さい。
No.4
- 回答日時:
トイレのドアを開けておかないと、用が足せない広さです。
拡張工事をしないと、使い物になりません。
その広さでよいのは、一人しかいない場合と、年をとった人のたっめに、介護で使う場合です。
No.1
- 回答日時:
900×800じゃ、洋式にするとしゃがめないのでは?
出る物も出なくなるかも・・・^^;
下記サイトでも最低1050必要とされていますよ。
http://w-wallet.com/page323.html
10万円で拡張できるなら安いモンだと思いますが・・・
トイレは、家の中では重要なポジションですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレの飛び散り汚れ
-
トイレの手摺取り付けは右側か...
-
押し入れの点検口について
-
家の裏にお墓大丈夫なのかな?
-
便座に残った焦げ跡をどうにか...
-
便座の取り付け元についている...
-
2年ほど前にリフォームしてリ...
-
フチありトイレ(便器)
-
お客様の家のトイレ使うなんて...
-
トイレのリフォームが完了した...
-
クレオソート耐え難き臭い‼ 隣...
-
トイレの便座メラニンスポンジ...
-
リフォーム後のアパートに住ん...
-
パワコン設置場所や湿気・熱対...
-
INAXシャワートイレDT4871のタ...
-
トイレに歯ブラシを流してしま...
-
トイレの排水管のエルボ
-
至急 トイレの止水栓はどこまで...
-
サウナ室の給気口について
-
電気店の工事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の裏にお墓大丈夫なのかな?
-
トイレの飛び散り汚れ
-
便座が青く変色しました
-
リフォーム後のアパートに住ん...
-
トイレの手摺取り付けは右側か...
-
トイレの便座メラニンスポンジ...
-
便座カバーって気持ち悪くない...
-
お客様の家のトイレ使うなんて...
-
便座に残った焦げ跡をどうにか...
-
洗浄便座取り換えについて
-
フチありトイレ(便器)
-
再質問になります(;_;) 部屋が...
-
押し入れの点検口について
-
ウオシュレットの代替品
-
INAXシャワートイレDT4871のタ...
-
便座の取り付け元についている...
-
トイレのリフォームが完了した...
-
教えて下さい、謎の外壁から出...
-
家のリフォームをします。 質問...
-
便器の交換、排水芯の寸法
おすすめ情報