
携帯料金の見直しをしています。
タイトルどおりドコモを解約してOCNのモバイルエントリー一本にしてしまおうかと思います。
通話とメール・LINEについて教えてください。
通話は050を使用する予定です。
※ 050でもLINEの登録は可能でしょうか?
※ OCNのアドレスになりますが、携帯キャリアの方とのメールのやり取りで不都合はありますか?
※ 他に便利な使い方、または不便なことがありましたら教えてください。
ちなみに家と職場はWifi環境でスマホで使用するのはほとんどネット閲覧くらいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>※050でもLINEの登録は可能でしょうか?
「LINEの認証番号」をSMS通知されます。050では、SMSが使えないため番号での登録は
出来ないはずです。Facebook認証を使う必要があります。
PCだけでLINEを登録して利用!Facebook編
http://freesoftb.com/blog-entry-310.html
>※携帯キャリアの方とのメールのやり取りで不都合はありますか?
殆どインターネットメール(OCNメールなど)は、着信拒否されていると考えた方がいいかと思います。友人なら着信拒否解除も可能ですが知人位だと教えるのも面倒になります。
自分の場合、基本WiMAXでWifi運用だったのですが仕方なくキャリアメールを復活させ
ました。(ドコモの場合、SPモードメールはWifi可能だったのが救いでした)
>※他に便利な使い方、または不便なことがありましたら教えてください。
学生の場合、Twitter、LINE等をメールの代わりでLINE、Skypeで通話と想像以上に
キャリアメール・回線不要の状態になってますが、社会人の場合、仕事上や色々な
要件で電場番号は必要ですしIP電話番号だけだと不安な事も多々あります。
使えるか使えないかは別にして。まだ、無理かと思います。
ガラケーFOMAと格安SIMスマホの2台持ちをお勧めします。
2台持ちが面倒なら、通話は、050へ着信転送でメールはiMode.netでIMoNiを使えば
ガラケーは保持する必要はありますが使うことはなくなります。
ガラケー(SS+ダブル定額+その他で1500円位)
転送でんわサービス
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication …
『IMoNi』iモードメールアプリ~Androidでもiモードメールを使おう
http://andronavi.com/2010/03/14887
>家と職場はWifi環境でスマホで使用するのはほとんどネット閲覧くらいです。
クーポンオンオフで切替や、2Gプランなどへも変更可能なIIjmioの方が
お勧めかと思います。
ご回答ありがとうございます。
的確な回答と、リスクについてとてもわかりやすかったです。
迷っていた部分がクリアになりました。
maia55jp様のおかげで2台持ちにすることを決めました。
転送でんわサービスもアンドロイドでのiモードアプリも決定打になりました。
貴重なお時間を使ってのご回答、とても感謝します。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>>※050でもLINEの登録は可能でしょうか?
LINEの登録は050では無理ですが、今の携帯が有効なうちにその番号で登録してしまえばいいです。その他の認証方法↓
http://www.ipodwave.com/app/line_ipodtouchsetup. …
>>※OCNのアドレスになりますが、携帯キャリアの方とのメールのやり取りで不都合はありますか?
メールのやり取りは特に問題はありません。普通にEメールとして使えますから。
>>※他に便利な使い方、または不便なことがありましたら教えてください。
MVNOへの一本化はあまり良い選択とはいえないと思います。
MVNOはあくまでもベストエフォート方式の通信ですので、同じサービスをする人が集中すれば帯域はどんどん狭くなっていきます。今はまだユーザーの絶対量が大きくないので速度200kbps規制時に昼休みの時間帯でもLINEなどに必要な100kbpsくらい出ているようですが、将来はどうなるか分かりません。
実際、私がIIJMIO(規制時100bkps時代)を使っていた時でも、昼休みの時間帯は郊外でも80kbps程度でした。都市部に行くに連れて速度は落ちる傾向にあり、、最低では新橋周辺に行った時に30kbpsまで落ち込みました。これではLINEなどの通話には到底使えません。しかも繋がったり切れたりを繰り返すようでメール受信レスポンスも非常に遅く、サーバの再読み込みにも大変な時間がかかったと記憶しています。そういえばうまいラーメン屋を検索したかっただけなのに10分くらいかかりましたっけ…。
逆に最大の場合で160kbpsほど出ましたが、それでも速度の遅さは否めませんでした。あまりデータ転送を起こさない携帯専用ページの閲覧やマップ・ナビなどの使用なら速度は遅いものの何とか使えましたが、ストレスは相当なものでした。3MBほどのブログ一枚表示するのに30秒~1分は待たないといけませんですしね。
もっとも、今のIIJMIOは1ヶ月500MB、OCNモバイルエントリーなら1日30MBの高速通信クーポンがついてくるそうなので、それに収まる程度の通信量ならいいのでしょうが。(IIJMIOなら最悪でもクーポンの追加購入ができるので、それで対応するるという選択肢もある)LINEの通話に100~150kbpsが必要だとすると1MBあたり7~10分くらいの通話が可能かも?でもネット閲覧にも使うのならあっという間に消えてなくなると思いますけど。それにスマホは使ってなくてもバックグラウンドでけっこう通信しますしね。
というわけで、私としては現在のSIMを通話のみの契約(780~980円程度)に切り替えてガラケーに入れて通話(受信)専用とし、MVNOのSIMを白ロムスマホに入れてのデータ通信用&050音声発信用とする2台持ちをおすすめします。
ちなみに私はドコモのタイプSSバリュー(月額980円、無料通話1000円付き)のiPhone4S(GPPでSIMロック解除したもの)に入れて、データ通信はシェアリーWiMAX(月額1980円)の2台持ちで使ってます。ゲームやパソコンもWiMAXでまかなってますので、通信費用は全部で2960円でまとまってます。速度も私の立ち寄り先では最低でも3Mbps、最大で12Mbps出ている状態ですので普通にパソコンもiPhoneもADSLなどと同じように使えてます。病院や大型ショッピングセンターの中など、歯抜けのように受信できないエリアはあるものの、今のところ大きな支障は出ていません。
ご回答ありがとうございます。
質問内容を文章にしきれなかった私の迷いどころまでenvrio様の回答ですっきりしました。
WI-MAX、MVNO、2台持ちにする場合のドコモのプラン変更。
いっそのことMVNOの一本化するか?
たくさんの情報の中で自身の必要な環境と一致させるための選択が絞りきれませんでした。
とても参考になりました。
2台持ちでいこうと思います。
貴重なお時間を使ってのお返事、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
050ではLINEに登録できないです。
SMSというメールサービスができないためです。
でも色々と方法があるようなのでネットを検索してみてください。
OCNのメールがどうなっているかわかりませんが、
普通のプロバイダメールだとリアルタイムに配信してくれる機能がない場合があります。
のでアンドロイドでしたらgmailを使ってみたらだどうでしょう。、
gmailでしたら普通の携帯メールとしてなんの遜色もなく使えます。
050では110番119番は使えないと言うことだけは一応注意しておくことです。
あと、余計なお世話かもしれませんが050でも基本料無料の所があるので、
受けるだけで使うのでしたらそちらの方がいいと思います。
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/
早々のご回答ありがとうございます。
緊急電話が使えないことを知らなかったです。
050の基本料無料の案内もとても参考になりました。
貴重なお時間を使ってのご回答本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
メール送信すると以下のような...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
xHamsterというサイト
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信しても『Mail System Error...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
報告メールを送る女性の心理
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
Outlookで受信メールの件名に[S...
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
なぜこのメールが送られてくるの?
-
ソースネクストという会社の広...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
iphoneからメールで写真を送付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
メール送信すると以下のような...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
送信しても『Mail System Error...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
ソースネクストという会社の広...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
xHamsterというサイト
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
iphoneからメールで写真を送付...
おすすめ情報