
社長より、Aさんに作業を頼んでいる。
職場はその作業をする環境がないので自宅に持ち帰りしています。
合間にしている為に時間がかかってます。
その後の作業を私がしています。
以前にPCで出来ないか調べたら、数百万するので棚上げになりました。
Aさんに先日、作業を頼みました。
本日メーリングリストで、こういった使い方があると書いてました。
多機能携帯端末のアプリで可能とのことです。
Aさんに進み具合聞いたら、あまり出来てないので、今の状況伝えたら、その時はふーんって感じでした。
それが、先程携帯に電話があり凄い剣幕でした。
「家に持ち帰って、合間作ってまでしてるし、金は貰ってない、誰が言ったか知らんかど、アプリで出来るんやったら、最初からしたらエエん違う?」と怒ってました。
この場合、どうフォローしたら良いでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フォローはしなくていいんでは、知らんふり。
そもそも、家に持ち帰ってするのなら、出来る環境を作ってと会社にその人がいうべきこと。
主さんは、Aさんが持ち帰ってしていて、合間でしているため出来が遅く、主さんに迷惑かかってるんですよね。
それを心配した社長、上司が、何か良い方法はないかと指示出すのも普通です。
主さんは、調べたがPCでしようとしたらソフトが高額(調べた当初はワードやエクセル程度じゃなく業務用のソフト位じゃないかな百万円単位)だったのが、スマホの無料のアプリで出来るってメーリングリストが届いたんならそれに変えるのが普通じゃないかな。
ただ、Aさんに頼んでからその情報が来たんだから仕方ないのでは。
それに、Aさんに言わずに主さんがそのまま、アプリ使って、採用されたのが主さんのであれば、その時はもっとAさん怒るのではと思います。
以前に、業者に相見積を取った際に、一方の業者が「見積を出すってのは、買うのが前提条件で、こちらも仕入れ業者に仕入れを確約しての値下げ交渉までしてるのに、買わないってどういうことな」と怒ってたのがありましたが、相見積は一般的なことで、もう一方が安ければそちらを買うっていうのが普通、それを怒るのは筋違いと感じ、しばらく無視してました。
No.1
- 回答日時:
じゃあ、逆の立場になったら?
この回答への補足
上司から私に社長がこう言っていると
「Aさんが持ち帰って作業している、後作業にズレ込み期限に間に合わない時がある」
何とかならんかぁと言われてます。
色々調べてみて、やっと本日のメーリングリストで方法が分かり、上司に報告したところ、「じゃそれで進めてくれ」と言われました。
頼んでるのがあまり進んでないようなので、こう言う方法が見つかったんで、これで進めるからと伝えたのですが、フォローのしようがないですか?
黙って、進めて後で使われてないとわかるより、あまり進んでないようなので、早めに断った方が良いと思ったんですが、これが良く無かったんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
社外宛の訃報の通知文について
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
上司の呼び方
-
家族経営の会社 働きにくさを感...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
自虐する上司にはどう返したら...
-
本社への出張 手土産はいりま...
-
イオン系のスーパーに勤務して...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
社長の父親が亡くなった時
-
供花の宛名
-
主人の会社の社長へのお礼状の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
サービス業の方、お願いします...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
おすすめ情報