
回答お願いします。
5ヶ月の赤ちゃんですが、6月の半ばから咳が出続けています。
最初は風邪と診断され、薬を出され飲ませていたのですが治らない為、病院を変えて診てもらったところRSウイル スと診断されました。
そしてまた薬を出され、1週間程飲ませたのですが、未だに治らず、それどころかその1週間の間に母乳を飲むと咳き込んで吐いてしまっていたので夜間だろうと吐いてしまったらすぐに総合病院に行っていましたが、よく寝て、熱もなければ大丈夫。と言う事で帰されてしまいます。
こちらとしては嘔吐はあるし熱はないけどゼーゼーして辛そうで心配なので、昨日再度、総合病院に行ったら吸入と鼻の吸引をしてもらいました。
そして、様子を見たいから次の日にもう1度来てくださいと言われ、今日行ってきたのですが、酸素を測ったら94、吸入をしてもらっても変わらず94(少し前までは97~100)で、低すぎないですか?と尋ねたところ、大丈夫と言われました。
先生は皆、機嫌がよくてミルクも飲めてれば大丈夫と言いますが、酸素が90前半だったとしても本当に大丈夫なのか心配になります。
2ヶ月前に、白血球が高く高熱の為、入院をしていて、その時も一回病院に行ったら、大丈夫と言われ帰されて、様子を見ても良くならず結局入院だったので今回もすごく心配なので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
とりあえず他の病院を探された方がいいと思います。
うちは3児いますが一番上が高熱出し、最寄りの総合病院に受診したところ、ただの風邪と言われ、薬出されましたがよくならず、3日後ちょっと遠いけど評判のよい病院に行ったら、中耳炎で3日前がピークでしたね!と言われ、切開して排膿して、良くなりました。質問者様のお子様はRSウィルスとの事ですが…うちも一番下がRSウィルスになり、喘息発作が誘発され、点滴と内服薬で良くなりました。今も薬がきれると喘息や咳、鼻水で夜も眠れない様です
質問者様や旦那様、親戚などアレルギーお持ちの方はいませんでしょうか?
とりあえず世の中には丁寧に診察してくれる医師と悲しいですがそうでない医師もいます。
病院の説明に納得できないなどありましたら、お時間ある時に色々な病院に受診されてみてはどうでしょう?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
2人子供がいますが、どちらもRSしました。
下の子は、3ヵ月に入る所でなりました。
確かRSは、1週間だったか、2週間だったがピークで、だんだん回復に向かっていきます。
RSは、説明があったと思いますが、乳幼児がかかれば、酷くなりやすく、気管支炎等になり、入院の確率が高い病気です。
大人は、ただの鼻風邪位で終わるそうです。
そして、RSに直接効く薬はなく、出ている症状を改善(鼻水等)する薬で様子をみるしかありません。
うちの下の子も、ミルクは飲むのですが、ゲップをする時に、毎回ではないですが、噴水のように吐いてました。
先生には、機嫌がよく、ミルクを飲めているなら大丈夫だから様子を見て、ミルクが飲めなくなったら、直ぐにでも連れてきて下さい。と言われました。
ゲップをしたら、時々吐くのですが、と相談したら、苦しくてミルクを飲む事自体を嫌がるから、そうなったら直ぐ連れてきて、ミルクを飲んでくれてて、吐くのも毎回でなければ、様子みて1週間後にまた見せて下さい。と言われてました。
幸いにも、次の受診時には、ピークは過ぎたね、もう回復に向かっているから、大丈夫でしょうと言われ、入院は免れました。
私の子は、酸素濃度迄は測らなかったので、わかりませんが、喘鳴があるので、多少は酸素濃度も低くなるのでは、ないでしょうか?
そろそろ回復に向かっていく頃だと思いますが、ちょっとおかしいなと思ったら、再度受診して下さいね。
お大事に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
育児休暇
-
赤ちゃんの人見知り
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
息子にのび太と名前を付けても...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 最近...
-
沖縄はなぜ出生率が高いのです...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
赤ちゃんのお風呂で注意するこ...
-
名前の発音ついて。 『れお』 ...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
離乳食を手作りしています。 1...
-
4歳の子供でも3ヶ月で顔が変わ...
-
女の子の赤ちゃんが誕生しまし...
-
結婚したときに女が強いと男が...
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
8か月の息子がお風呂の度に暴...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
育児休暇
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
生後3ヶ月の娘がいます。 最近...
-
赤ちゃんの人見知り
-
沖縄はなぜ出生率が高いのです...
-
生後21日の息子が大型犬に顔を...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
生後4ヶ月、就寝時に手がキンキ...
-
1ヶ月になる子供(男の子)がい...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
息子にのび太と名前を付けても...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
生後8ヶ月半になり、寝返りする...
-
8か月の息子がお風呂の度に暴...
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
いわゆる托卵
-
息子に伊之助(いのすけ)と名前...
-
離乳食を手作りしています。 1...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息...
おすすめ情報