重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

上出来ですか?

A 回答 (10件)

覚えなくて良いです


必要なとき必要な桁数分探して計算すればよし
    • good
    • 0

π=3.14だと±πぐらいの範囲で使う時はいいのですが,


sin(10×π)のような計算した時,意外と誤差がでてきます。

有効数字5桁ぐらい欲しいので,自分は π=3.1416 で使っています。(3.141592....)
    • good
    • 0

覚えているというのであれば、3.14(小数点2桁目まで)でしょうか。



ただ、何かの計算で精度よく細かい部分まで考慮しないといけない場合であれば、もっと桁数が多いと良いでしょう。
自分の場合は良くExcelで計算しますが、その場合は"=PI()"が円周率なので、これを利用しています。
質問のカテゴリーから考えると少し主旨の違う回答かもしれません。
    • good
    • 0

 およそ3で。



 冗談は置いておいて、3.14で十分ですね。資格試験でもその値で計算したものが出てきますし。

 
    • good
    • 0



1000桁で上出来でしょう。
    • good
    • 0

結婚のカテでの円周率、3.14で充分だと思いますが。

    • good
    • 0

3.1415926535

    • good
    • 0

こんにちは。



電子関係の仕事に長らく従事してた者です。

電気計算では、πを計算に使うことが多いですが、π=3.14で充分です。

実際、無線技術士の国家試験に出題されるπを使う計算問題でも、π=3.14で計算した数値の結果が合ってれば合格です。

従って、小数点以下2桁まで覚えてれば、実務でも通用するので上出来です。
    • good
    • 0

宇宙ロケットの軌道計算に必要なのは3.14までです。


3.14迄覚えていればすべての計算はできます。
    • good
    • 0

>>上出来ですか??



1000000桁でしょう。

http://www.amazon.co.jp/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!