重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

進路を決めていかないといけない
時期になってきました。
周りの友達はやりたいこと、やることが決まっている中、私は何がしたいのか全く分かりません。

将来の夢が決まっていない私は
とりあえず大学に行くべきですか?行ってからやりたいことを見つけていけばいいですか?
それとも、大学に行かずにフリーターとしてやりたいことを見つけていくべきですか?
お金の関係があるので、今は大学に行かない方向ですが行った方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

自分の高校時代も将来何をやるか決まりませんでした。



とりあえず、高校で一番得意な科目が数学だったんで理学部数学科を希望したら、
高校の担任が数学教師で、数学科は辞めておけと言われ、2番目に好きだったのが化学と言うことで
理学部(実際は理工学部)化学科へ進学しました。
いろいろ紆余曲折はありましたが、現在、私大教授をしています。
最終的な職業は大学進学後に考えましたが、行き先が決まらねければ得意科目で決めるのも一法です。

その上で大学在学中に考えればよいのではないですか。
    • good
    • 0

やりたいことは本当に求めるならば、おのずと見つかります。


大学には行くべきだからと行っても、やりたいことは見つかりません。

フリーターでもやりたいことがあるのなら、やりたいことのほうを
優先していいはずですけど、このまんまでは、まずどっちにいってもやりたい事は
見つかりません。何でフリーター=やりたいことを見つけられる
って言う思考なのかが分かりませんよ。

あえて言うなら、やりたいことを見つけることが、
今のあなたにとってやりたいことってところでしょうけど、
そのために僕は残念ながら1つの方法論しか教えられません。


出された料理は好き嫌いせず全て平らげること。


勉強、部活、アルバイト、出遭った状況全てにおいて全力最善を尽くすこと。


人間本気で生きなければ、本当に心に響く手ごたえを得ることはできません。
成功でも失敗でもね。手を抜くと「あの時は本気じゃなかったから」とか、
失敗という最大の宝から学ぶことさえ出来なくなります。
大した努力もせず上手くいっても、「楽勝じゃん」と次から力を出さなくなって
こっぴどい敗北を味わうことになります。


あなたはどれだけ今、此処に本気を出すか、それがやりたいことを
手繰り寄せる唯一の引力だということを肝に銘じてください。

明日あなたは車にひかれて死ぬかもしれないとしたら、何をしますか?

今日出来たことが明日病気で寝たきりになって出来なくなる、その悲しみに耐えられますか?


ちなみに、もしやりたい事が見つからなかった場合、
つまらないどころか人に迷惑をかけるだけのクズになりますから、
手を抜く場合はそのつもりで。

でもまぁ、こんな掲示板にこういうこと書いているくらいだから、
まぁまず本気など出てはこないんでしょうけどな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
フリーターになったからといってやりたいことは見つかりませんよね。


逆に言えば、体が不自由になることでやりたいことが見つかるかもしれませんね。

今を全力で生きる努力をします。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/19 01:16

人事採用の仕事をしている者です。



べつにやりたいことがないといけないわけではありません。

また、「とりあえずフリーターに」なってしまうことで、
将来の選択肢が激減することだけは、
あらかじめ申し伝えておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

参考になりました(*^_^*)
もっと真剣に将来のことで、調べたり考えたりする努力をします。

お礼日時:2013/07/19 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!