重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

北京郊外に住んでいます。

日本の食品は高いので、中国のインスタントラーメンのおすすめを教えて下さい。

ナントカ道場 というブランドのものが美味しそうですが、1パック5ケ入で16元くらい。
意外と高いですね。

A 回答 (4件)

康师傅(カンシフ)


というブランドは世界最大のインスタントラーメンブランド。
フロム台湾でサンヨー食品も株主です。 と聞くと、 なんとなく安心感あるでしょう。
尖閣デモの時に康师傅は日本ブランドかそうじゃないかでもめていました。(笑)
他にも大手ブランドはあって「五谷道場」も有名どころの1つですね。

でですね、もちろん日本の味とは全然違うけど、と言うこと前提で日本人的にも美味しいと感じる味のラーメンは

「紅焼牛肉面」 ラーメンといえばこれってぐらいド定番の味。日本における醤油ラーメンのような存在。
「番加牛肉面」 トマト味、酸味のあるイタリアンぽくて上手いですよ。
の2つだと思うんです。(メーカーはあまり関係ない、というか舌が判別できないからか)

わたし的には「紅焼牛肉面」に火鍋用の薄切り牛肉とレタスを入れて、『桃屋のキムチのもと』を少し入れて一緒に煮込みます。
これで、日本の焼肉屋さんの『カルビラーメン』になるんです。超贅沢、超美味しい。


他の味も試しましたが、どれも長続きしませんでした。
日清ラーメンは現地法人がありますがローカライズしてるのでUFOとかでもまずくて食えないし。
香港製の出前一丁は輸入品と同じで高い。でも日本の味ではない。
韓国の辛ラーメンは日本でたべるのおなじ。中国でもすごく人気があります。悔しいけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トマト味のラーメンいいですね、大好きでした!
気にはなっていたのですが、 背中を押してもらったので試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/20 01:17

白象 正宗酸辣粉



お酢の入った調味料がいい味出しています。 量は軽めです。
パッケージ変わったのかな?

http://www.baixiangfood.com/chanpinwuyu/fensi/20 …

ただ、お碗とか汚れを落とし難いので値段は張りますが、
カップタイプがオススメです。
    • good
    • 0

わんしーふー(文字忘れました)が、人気みたいですね。

一個2,5元~3元かな。
あと、こちらも名前を忘れましたが、日本のカップヌードルみたいのがあり、シーフード、エビがお奨めです。
肉の入ったのは癖がありますが、慣れれば食べられます。
こちらは、1個4~5元だったと思います。
どちらも便利店で買えます。
    • good
    • 0

中国製は使っている「油」の素性がわからないので、手は


出さない方が安心です。心ある中国人は、中国製の食品
には「絶対」手は出しませんもんね。

一応「日清食品」と中国の合弁会社の「華龍日清食品公司」
あたりは安心だと思いますが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!