No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結果を知らないなら西ですね
大谷吉継 真田幸村が西軍なのに東に付く理由はありません
家康は天下を奪おうとしている魂胆が見え見えなので
私が大名なら 東軍に付くふりでもして土壇場で西に寝返って 家康本陣の背後を急襲して首を取っていたでしょう
西軍を寄せ集めだと批判する人もいますが
そうでもないです 三成の人望で集まった武将も多々居ました
三成嫌いだから東に着こうって平気で豊臣を裏切った加藤や福島よりマシだと思います
No.6
- 回答日時:
>関が原の戦いで東軍、西軍どっっちにつく?
勿論西軍、当時の情勢からして東軍が勝利すれば徳川の天下は動かなかった、一方西軍が勝利し徳川が滅亡したとするならば、恐らく新たな天下争奪戦の始まり、依って西軍に馳せ参じて家康の首を取った後、天下を狙います。
No.3
- 回答日時:
東軍です。
勝つ方です。
ああいう寄せ集めで、頭が沢山ある集団は
戦争には不向きです。
まして、淀君が最高権力者なんて、愚の骨頂。
とうとう秀頼を前線に出しませんでした。
対して、徳川は歴戦の強者だし、70を過ぎて
尚最前線です。
No.1
- 回答日時:
結果を知らなくても過程を知っていれば、石田勢に協力する事は考えにくい。
ただ、この時期だと秀吉の無意味な朝鮮出兵で消耗させられている可能性もあるので
参戦しないという立場を取るかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
地方の言語でしょうか?
-
調べやすい歴史上の人物
-
10シリング6ペンスは日本円でい...
-
徳川本家、御三家の家紋に違い...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
ギリシャやローマの神殿の建築方法
-
複数の表す{たち}と{ら}は...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
漢字の読み方について
-
どうして日本だけアヘン漬けに...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
現代文(小説)の問題の解答が全...
-
過近代的って?
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
πの書き方
-
「幼少」ということば
-
睾丸を利用した拷問
-
恋愛で親のアドバイスはどれく...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
徳川本家、御三家の家紋に違い...
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
歴史的仮名遣いの「む」
おすすめ情報