
No.5
- 回答日時:
アニメ・ゲームにそんな予算はいらないでしょ。
その用途なら、MDR-MAシリーズ(500、900)で十分。
「Multimedia Audio」の名前どおり、幅広い用途で仕える万能型ヘッドホン。
音質重視ならMA900、装着感重視ならMA500。
個人的にはMA500を薦めます。
もしムフフなゲーム(笑)をするなら、密閉型のBOSE AE2がいい。
装着感の良さはヘッドホン屈指なので、何時間でもつけてられる。
ただ、BOSEの他機種と比較すると明らかに低音が少なく感じるので、
ゲームの種類(戦争物のFPSとか)によっては少し物足りなさを感じるかも。
No.4
- 回答日時:
個人的にアニメ用ならHD650をオススメします。
装着感(調教必須)も音も長時間使っても疲れにくく、低音寄り&少し緩いので空気感が良く出ます。
>PC,PS3,BDレコーダーで使いたいのですが、アニメやゲーム用途でもヘッドホンアンプやUSBDACにこだわると違いが出てくるのでしょうか?
足音とかがリアルな音と勘違いしたりとかはありますね
なんだ、ヘッドホンの音だったか・・・みたいな
>ヘッドホンアンプとUSBDAC
とりあえず見た目を気にする場合HUD-mx1、見た目はどうでもいいならSRC2496あたりでいいんじゃないでしょうか。どちらも音がキツイと感じるようなら緩いヘッドホンアンプを別途足せばいいと思いますし。
ご回答ありがとうございます。
光デジタル入出力が1系統ずつは欲しいので、HP-A3かHUD-MX2辺りが気になっているのですが、どちらの方がいいと思いますか?
また今日試聴してきて、HD650はとてもいい音だと思いました。
しかしやはり高いので、HD598かQ701にランクを落とそうかと思うのですが、こちらの機種でもリアルな音を体験できるでしょうか?
またこの2機種ではどちらの方がアニメ、ゲーム向きだと思いますか?
No.3
- 回答日時:
眼鏡をかけた状態で側圧の強いヘッドホンを長時間付けると、私の場合は頭痛がします。
私が所有している(いた)のは、beyerdynamicのT70とAKG K702とSTAX SRS-2170ですが、K702は10分も付けられないくらいでした。
T70は側圧が弱い方ですが、これでも1時間程度で痛くなります。
おすすめはヘッドホンに3~4万、アンプとDACに3万円かけられるということなので、STAXのイヤースピーカーをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000155053/
これはイヤースピーカーと専用アンプのセット販売ですので、音の良さを考えるとコストパフォーマンスが良いです。
また重さの半分以上をヘッドバンドで支えるので側圧は弱いです。
眼鏡との併用でも痛くなりにくいですが、下を向くとずれます。
この辺りも含めて、試聴は必ず行ったほうが良いです。
DACはあまり詳しくないので他の方におまかせします。
No.2
- 回答日時:
東京の秋葉原、大阪の電電タウンに有名なヘッドフォン専門ショップが有ります。
http://www.e-earphone.jp/html/page106.html?gclid …
ここのサイトは、店員さんがヘッドフォンの感想を文章とかユーチューブで説明してます。
良ければ一度、見てみて下さい。
近ければ、ヘッドフォンの視聴もできるそうです。ほとんどのヘッドフォンを展示してるみたいです。
参考に成れば幸いです。
No.1
- 回答日時:
正直ものすごく漠然とし過ぎてアドバイスがものすごく難しいですが、ヘッドホンやイヤホンの方試聴はされたでしょうか?過去に使用しているもの、現在使用しているものも合わせて言わないと比較もできないです。
もしまるっきり想像や、ヘッドホンやイヤホンの種類も分からないのであれば、量販店などで適当ででも構わないので多くのもの聴いてみて下さい。形状だけなら密閉型と開放型がありますし、音の鳴り方も全然違ってきます。音そのものもそうですが、周りの音が聞こえないと困るだとか、長時間の使用を想定するので軽い方が良いだとか、これらも踏まえて後学のためにも試聴なりをする事をおすすめします。
ヘッドホンアンプやDACについては試聴が難しいとは思います。ただまずは一番末端の機器であるヘッドホンやイヤホンです。相対的に観て、セオリーに従うなら下流、つまりはヘッドホンから徐々に元の機器に段々とお金を掛けていくのが一番無難な選び方です。機器との相性やバランスもあります。
DACもヘッドホンアンプ内蔵のものやPS3やBDレコーダーに繋ぐのならば、なんらかの形でデジタル信号やアナログ信号を出す必要があるでしょうから、その入力も兼ね備えているのかも大切な判断材料になります。以上のような事を一つ一つ明確にしていけば製品の方もある程度絞れてきます。失敗しないためにも必要な事だと思いますよ。
この回答への補足
今日ヘッドホンを試聴しに行ったのですが、HD650、HD598、Q701、その他イヤホンを試聴してきました。
HD598かQ701ではどちらの方がゲーム向きでしょうか?
ヘッドホンアンプはHP-A3かHUD-MX2が候補に挙がっているのですが、他にいいヘッドフォンアンプ、USB DACはありますか?
またヘッドフォンアンプとUSB DACは分けた方がいいでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
長時間使用する想定なので、付け心地が良く、自宅で使用するので開放型がいいです。
またイヤホンでもヘッドホンアンプを通すと、劇的に音は変わりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンの耐久度について
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
婚活バーに行くのに、ヘッドホ...
-
ヘッドホンをBluetoothに接続出...
-
ヘッドホンマイクをPCから抜...
-
最近街中でヘッドホン付けて歩...
-
遊びに行く時のコーデについて
-
auのCMで妻夫木聡が使って...
-
スピーカー/ヘッドホンのプロ...
-
どうしてパソコンにヘッドホン...
-
家族とはいえ他人が人のものを...
-
ヘッドホンを落としてしまいま...
-
ヘッドホンの音が左右逆
-
ヘッドホンで左右から同じ音が...
-
在宅でノートパソコンを使用し...
-
共通テストのリスニングはヘッ...
-
ビーツのヘッドホンを使ってい...
-
ヘッドホンに磁石は良くないで...
-
「THE FIRST TAKE」で SONY の...
-
ヘッドホンアンプから音が出ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
ヘッドホンをBluetoothに接続出...
-
遊びに行く時のコーデについて
-
ヘッドホンコーデについて
-
婚活バーに行くのに、ヘッドホ...
-
実家のテレビのことです。 ハイ...
-
ヘッドホンで左右から同じ音が...
-
ヘッドホンを落としてしまいま...
-
どうしてパソコンにヘッドホン...
-
【至急】おすすめのマイク付き...
-
家族とはいえ他人が人のものを...
-
アンプの音がヘッドフォンから...
-
最近街中でヘッドホン付けて歩...
-
ヘッドホンの音が左右逆
-
この前地元の銭湯に行ったら、...
-
「THE FIRST TAKE」で SONY の...
-
ヘッドホンで聴く場合、音質が...
-
コンポなどのヘッドホン端子に...
-
音、調整できますか?
-
USB接続のヘッドホンと普通...
おすすめ情報