プロが教えるわが家の防犯対策術!

祖父が本日亡くなりました。
土曜通夜、日曜葬式です。

私の会社は休みは土日です。
実家までは少し遠方でバス3時間程度です。

前に会社の規約を見たところ、祖父の場合は、忌引休暇は3日となっていたと思います。

ぜひ通夜、葬式も参加したいと思っています。

このような状況の場合、通夜、葬式とも休みとかぶるため、忌引休暇は取れないのが普通でしょうか。
自身の仕事が逼迫しているわけでもないので、できれば会社の規約通り三日フルに取得したいとは本音です。

その場合、月曜朝一に上司に連絡したとして、日曜に亡くなりましたなどと嘘をついた場合、後々厄介なことになりますでしょうか。
亡くなった名前を伝えて、会社に葬式日などわかってしまうものでしょうか。

素直に金曜に亡くなりましたといって月~水お休みを頂きたいというのが一番いい形ですが・・

皆さんが同じ状況になったとき、また一般的にはどのように進めますでしょうか。

A 回答 (3件)

うちの会社も忌引きに関しては


土日を入れた日数しかくれませんでした。

>祖父が本日亡くなりました。
この時点で連絡でしょう?

祖父母でも弔電出す会社ありますから。
葬儀の場所時間は連絡するものじゃなの?

弔電打たれたら配達出来ませんでしたなんてことになったら
大騒ぎになると思うけど?

土日入れても3日なんだから月曜は忌引きで休めるでしょう。

火、水は有休で休ませてもらうように
素直にお願いした方が良いと思いますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました

お礼日時:2013/07/19 23:32

忌引の扱いは会社によって違うので上司か総務の担当者に聞きべきです、通常は就業規則などにその取得方法の細則が書いてあるはずなのですが・・・



>日曜に亡くなりましたなどと嘘をついた場合、後々厄介なことになりますでしょうか。
こればかりはなんともいえませんが22日(月)は友引なんですよね、多くの場合、友引は葬儀を避ける傾向にあります、ヘタに嘘をついたとき後々のつじつまあわせに困ります、正直に通夜・告別式の日程は上司に告げるべきです。
この質問サイトでも、時々葬儀関係で嘘をついてしまって、後でつじつまあわせが出来なくなってどうしたらいいか困ったといった質問も見受けられます。
祖父の場合は会社から弔電が来る可能性もありますね、弔電の送り先を・・ なんて言われたらどうします?


>素直に金曜に亡くなりましたといって月~水お休みを頂きたいというのが一番いい形ですが・・
それが通ればそれが一番いいです、故人の家の整理の手伝いを頼まれているとかの理由でいいのではと思います。
ちなみに私が知っている会社では忌引休暇は49日の法事までの間で分割取得も可能といったケースもありました。

>月曜朝一に上司に連絡したとして
私ならば、連絡方法が判る場合は月曜日まで待たずに上司に連絡を取りますね、
上司の連絡先が判らないならば、職場の先輩・同僚に事情を話して聞いてみるとか・・・
結果として上司の連絡先が判らなくても、上司に連絡を取ろうとした行動を取ることは決してマイナスになることは無いのではと思います。
月曜日の朝、連絡が少々遅れても、上司の方が「オイ craftx まだ来てないけど・・」
と言い出しても、「親戚に不幸があったとかで上司に連絡を取りたがってましたが・・・」と言った話題が出るはずですね。
    • good
    • 7

自由に3日でしょうか?



うちの会社の場合は連続3日ですから、金、土、日のお休みです。
    • good
    • 17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!