プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ちょっと漢字での書き方は知らないのですが、言葉が出ない病気で(かんもく)というのですが、詳しいかた、ぜひ、教えて欲しいのですが。
今、私のお友達のお子さんでちょっと(かんもく)かな~と思うお子さんがいます。6歳になりますが、言葉というより、声は出ているくらいです。「あ~~」とか「い~~」。かんもくは声もでない・・ということは聞いたことあったのですが、詳しくはわからかなくて。部分かんもく、という病気もあるときいたのですが・・よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「かん黙」です。


情緒障害の一種としてHPなどでも紹介されています。
症状としては、発声発語器官に障害がないのに、心理的な要因により、音声や言葉が出せない状態になります。

場面かん黙ということばもあります。家では声も出すし会話もするが、園では言葉を全く出せないというようなケースです。

普段は、あるいは以前は話していたのであればかん黙の可能性もありますね。もしそうなら市や区などの教育機関で相談の窓口があります。
先天性なら病院のほうになりますが...。

参考URLは失語症やかん黙の診断と指導についてのHPです。
ほかにも「かん黙」「場面かん黙」で沢山出てきます。

参考URL:http://www.kgef.ac.jp/ksjc/ronbun/901050y.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。↓の方と同じお礼になってしまいますが、「かんもく」のことばで回答が返ってくるか不安でした。参考のURLは失語症もあって大変ためになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/14 11:37

前回の似た質問にも回答しましたが、「緘黙」と書きます。

 

場面緘黙の原因は、過保護、干渉過多などが考えられるようです。

下記のURLをご覧下さい。
http://www.kgef.ac.jp/ksjc/ronbun/890940y.htm

http://www.kotobatobokuto.f2s.com/kannmoku.html

この回答への補足

「かんもく」という質問に適切に回答いただきありがとうございました。
みなさんが教えてくださったURLにより、お友達に適切なアドバイスをする事が出来ました。おかげさまで、このお友達もお子さんの状態を良く考えることができていろいろ対策を考えはじめました。ありがとうございました。
みなさんの意見がとても参考になりました。良回答、時点はすごく迷いましたが
詳しく教えてくださったjj3desuさんと漢字を教えてくださったkyaezawaさんにつけました。sesameさん。すみませんでした。
これからもよろしくお願いします。

補足日時:2001/06/14 11:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも、回答ありがとうございます。
記載されていたHPを観覧してすごく参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/14 11:33

緘黙については、前にも質問がありましたのでご覧ください。

(参考URL)
詳しいサイトがいくつか紹介されています。
部分緘黙ではなくて場面緘黙ではないかと思いますが、それについても同ページで情報が得られるかと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=78267
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございまた。以前にも質問があったなんて気が付かなくてごめんなさい。でも「かんもく」といって答えてくださるかな~と不安でしたが回答があってうれしく思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/14 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!