アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簡潔に書かせて頂きます。

・旦那30代前半、私が20代後半です

・現在の働き手は旦那のみで年収は500~550万(ボーナス含む)

・現在、2歳と4歳(私立幼稚園通い)の子供がおり3月に3人目が生まれる予定あり

・住宅ローン支払いが月に7万程度
(新築を買ったばかりなのでまだまだ返済あり)

・車なしですが、今後購入予定

・子供がある程度になったら私も働きに出るつもりです(仮定として一番下の子が幼稚園に入学するくらいから)

3人目を授かったのですが、大学までしっかり面倒を見てあげることが出来るのかお聞きしたく質問させてもらいました。
大学も行くところにより差があるのは重々承知してます。
子供全員が大学に行くと仮定をしてこの年収でやっていけるのか聞かせて頂きたいです。
他の質問を見ていると年収1000万でも足りないような話もあったりしたので、非常に不安になりました。

A 回答 (11件中1~10件)

「年間100万円分の学費は用意するけれど、それ以上は奨学金やアルバイトなりでがんばってね」というのはいかがでしょうか?



今からスタートしてそれぞれのお子さんが18歳の時点で400万円を貯めるためには、今から毎月6万円を学費として、生活の貯金とは別に積み立てるといいですよ。

現時点では年間の貯金額を見る限り大丈夫だと思います。

ただ、だんだんお子さんが大きくなってきて、食費が増えてきても、小中高の学費がかかってきても、この6万円をキープし続けるのは大変だと思います。

なので、とにかく6万円を学費として貯め続けることを念頭に働きに出たり、節約していくなりしていけばいいと思います。

たぶん、中高は私立は無理です。

だって、全員公立の中高で考えても、その時期なら、年間で537万円は出て行きます。
もう、ご主人の年収全額飛んでいきますよね。
(年収500~550万円が手取り年収ならいいのですが。。。)

<内訳>
84万円のローン
12万円の固定資産税
72万円の大学用積み立て
20万円の車の維持費
25万円の車の購入費用(200万円の車を10年乗るとして、オプションや取得時の税金で250万円ほど)
180万円の生活費(月15万円で、家賃と学費以外のすべてをまかなえる家計を目指しましょう!)
144万円の学費(3人分。教材費、修学旅行、制服代など)

旦那さんの収入は生活と学費で消えてしまうと割り切って、相談主さんが働きに出て入る収入をなんとか老後のための貯金に死守したいものですね。

目安はローン以外の生活費と学費をを年間180+144=324万円に抑えること。

現時点で、年収500万円で年間の貯金が50~100万円の貯金ということは、ローンが84万円で計算すると、お子さんに食費や教育費用があまりかかっていない筈の現在でも生活費を316~366万円使っているという計算になります。

このあたりをどこまで圧縮できるかがある意味ポイントになりそうですね。

まあ、私があげたのは、3人のお子さんが全員中高生の一番苦しい時期なので、それ以前のお子さんが小学生くらいの時期になるべく貯金して、苦しくなる時期の補填の準備をしておくと、だいぶ楽になります。

まだお子さんが小さいので、いまから計画的にやっていけば大丈夫だと思います。

だいたい、「大学の費用が~」と、叫んでいる人の中には、子供が中高生になってから突然足りないことに気がついて慌てるパターンも多ですからね。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

細かく計算までして頂き大変有難いです!!
学費の面は確かに先に出せる額を提示してそれ以上であれば子供自身に協力して貰うのが一番だと思います。
責任も持てますし、社会を知ることにもなりますし、その分一生懸命通ってくれそうです。

中高私立は私も旦那も特に考えてはいないので(教育の差はあるかもしれませんが、旦那も公立に通いながら国立大学に受かってますし本人次第かなと思ってます)とりあえず子供には事前に話そうかと思います。

細かく計算をして貯蓄目標など出して頂いたので、現在かかっている費用なども見直しながら月の目標を決めて年間目標を計算したいと思います。

細かく、具体的に教えて頂き大変参考になりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/07/21 02:24

大学入学までは1人300万程度用意しましょう。

とアドバイスしますが、児童手当をその子の名義で積み立てていくだけでも200万から300万弱はたまりますよね。奥様も将来的には仕事をされるのであれば大丈夫だと思います。あとはやりくりにかかってきますね。
    • good
    • 5

FPです。



お子様の学費は、奨学金という方法もあります。
もちろん、借金であり、お子様が返済するのですが、
本気になれば、そのような方法もあります。

そのためには、お子様に、そのように、日ごろから
言っておくことが大切です。

さて、アドバイス。
こういうことは、逆算するのがよい。
たとえば、お子様を、○○大学へ入れたいと考えて、
○○大学の学費、納付金などを調べ、いくら必要なのかを考える。
大学時代には、自動車学校や就職活動のお金もかかる。
金額が決まれば、そのために、今、何をすべきかを逆算できます。

そうすれば、今、財布の中にある1万円札の意味が違ってきます。

お金が貯まらない人は、今、財布の中にある1万円札に「目的」が
書いていない人です。
この1万円札が、10年後、20年後の学費だと思えば、
アイスクリームに化けることを防げます。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

FPの方からのご意見は非常に有難いです!!

そうですね、あらかじめいくらまでなら大学費用として用意出来てそれ以上のものをとのことであれば自分自身の為でもあるのでそれなりの努力、協力はして貰おうと思います。

ひとまず仮定として自宅から通える範囲の大学それぞれの学費や交通費などを計算して、逆算しようと思います。
今までは旦那も私もまぁ貯蓄は出来てるし大丈夫だろーと甘かったのですが本当にしっかり考えてきちんと今あるお金の目的を書いていかねばなりませんね。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 02:12

地方在住での話で申し訳ありません。



夫婦年収は主様の年代頃、400万超くらいのことが多かったです。
貯蓄も無し。

4人の子のうち、3人が大学・4年制専門学校です。
この春、末娘が大学に入学しました。
結果、長女(私立幼稚園→公立小中高大)約500万。
   次男(私立幼稚園→公立小中高→4年制専門学校来春卒予定)約1000万(仕送込み)。
   次女(私立保育園→公立小中高大)約500万。

塾には行かせていませんが、ピアノは全員高校卒業まで、好きな曲が弾けるようにとお願いして安価でレッスンを受けさせました。

高校までの学費は毎月の費用として捻出。

生まれてすぐに学資保険(大学費用用にどの子も18年満期時300万)をかけ、家のローンも10万払っていたので、掛け金が大変で食費を削ったり、内職もした時期もありましたが、なんとか払い終えました。
高校を決める前あたりに、大学に行きたいなら300万まではなんとかなるという話を子どもたちにしておきました。
娘2人の大学は自宅通学で、学費以外には交通費と昼食代のみ。次女分は学資保険のお陰で楽にいけます。

次男の不足分は夫婦年収が150万超UPしていたので毎月の収入の中からやりくりです。
こんな家庭もあると思っていただければ・・・ ちなみに月々の小遣いは渡したことがありません。お年玉と誕生祝で年間の支出を考えさせました。学用品と家でのおやつに関しては親持ちですが。

主様のご家庭はご夫婦共に優秀なご様子。貯蓄もできていらっしゃるし、数年経てば働かれるということなので、私的には十分行かせてあげられると思いますが、年齢差が2年はきつく感じられるかもしれませんね。

お身体に気をつけられて、楽しんで子育てしてくださいね。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実際にお子さんを大学に行かせていらっしゃる方からのお話は大変参考になります。
今は色々な情報が集めやすい世の中ですが、実体験に勝るものはないと思いますので。

実際私が体験した話ですが、現在上の子が私立幼稚園に行ってますが公立の方がぱっと見た額面ではかなり安くなります。しかし、兄妹が同時在学中は入学金、保育費用が半額になる上に助成金も降りる為そこまで激しく額面に差が出ないので全員同じ幼稚園へ行かせようかと思っています。お下がりも使えますしね。
大変な2学年差のメリットと言えばメリットかもしれません。

学資保険は現在のものをぱっと調べると元金割れが多いのであまりメリットを感じなかったのですがもう少し詳しく調べて良さそうなら入ろうと思います。
払わなければならない保険の方が必死に節約出来そうですし(笑)

お子様達をしっかり大学へ行かせたhahawahahaさんは本当に素晴らしく、尊敬します。

ご意見ありがとうございました。
質問した時は不安でいっぱいでしたがなんとかなるかもと希望が持てたので、細かく計算して貯蓄に励みたいと思います。

お礼日時:2013/07/21 02:06

はじめましてcfpurawaです。



子供の成長を願う。良い奥様ですね。
一人でこの厳しい世の中を生きて行くための教育。その機会を与えてあげたいですね。
子供の教育には大きなお金がかかりますが…子供には希望どおりの教育を受けさせたいもの
です。

それには、子供の教育費どのくらいかかるかですが…
教育費の総額は進路で変わってきます。

幼稚園3歳から大学4年次までの19年間の教育費用の総額は、
○国公立大へ進学するケース約1,100万円。
○私立大(理系)に進学するオール私立のケースで約2,500万円
これは受験料や下宿代は考慮していません。

このように教育費は大きな金額になります。このような試算をするときには
長い期間で収支を計算することが必要です。これからの人生でどのくらいのお金がかかるか、
どのくらいの収入が見込めるか、そして教育費にはどのくらいあてれるか、このような手順で
考える必要があります。

(1)支出総額
 これからのローン返済総額+定年までの生活費+趣味娯楽等(クルマ購入など)+老後生活費
 +臨時の支出等

(2)収入総額
 ご主人の収入×定年までの年数+退職金見込み+奥様の収入見込み+年金等

具体的な計算をするためには、現在の貯蓄額、ご主人の年齢や定年年齢、これからの昇給見込み、
これからのローンの支払総額、購入予定の車の値段や何年ごとに買い変えるか、その他娯楽費、
両親からの援助は可能なのか、反対に両親の介護の費用が必要はないのかなどの詳しい情報が
必要です。

一般論ではありますが、平均的な生活を送ることを前提とすると、今のご主人の収入のみでは
子供3人を国立大でも卒業させるのはかなり厳しいと思われます。

今が一番支出の少ない時期です。早めに将来の人生設計、ライフプランを立てて、今から教育費
準備老後の資金準備をはじめることをお勧めします。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しく書いて頂きましたので、しっかりと計算してそこから貯蓄目標などを決めて行きたいと思います。

今が一番支出の少ない時期なはずなのですが、両親が遠方にいる為に色々出費がかさんだり食べることが好きな夫婦なので遠出して外食をしたりしてますのでそこを減らせば貯蓄はもう少し増やせるはずです。

旦那の収入はこのご時世にありがたいことに年々あがってます。
しかし、それをあてにせずに上がった分は貯金に回すつもりで頑張らないと老後の資金までは厳しいと思いますので頑張らないといけませんね。

色々教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2013/07/21 01:47

私は世帯年収1000万円もなかったですが、2人の子を大学(1人は国立、1人は私立)まで出しました。


国立は確かに私立に比べ、授業料は安いですが、昔に比べたらそんなに差はありません。
それより、自宅から通学するか自宅外通学か、また、自宅外通学の場合東京か地方かで大きく変わります。
東京の家賃は他に比べかなり高いです。
私の場合、一番お金がかかる東京の自宅外通学でした。

妻はパートで、年収1000万円もありませんでしたが、何とかなりました。
仕送りは月10万円(1人)学費を全額負担、あとは、子が奨学金を借りたり、バイトをしてました。
大学生はほとんどがバイトします。
家は親の建てた家ですが、リフォームや駐車場など外回りの整備に800万円くらいかけ、車は2台(1台は軽自動車)所有し、贅沢はしてませんがケチに徹したわけでもありません。
貯蓄もそれなりの家を1軒購入できるくらいはあります。
なお、私の時代は児童手当なかったし、高校の授業無料ではありませんでした。

なので、貴方も今後働くなら何とかなるでしょう。
もちろん、先のこと(ご主人の給料がどのくらい上がっていくのか、物価がどうなっていくのかなど)などわかりませんし、あまり考えすぎないことでしょう。
今から心配したところでどうにもならないし、精神的によくありません。
今は、節約できるところは節約し、できる範囲で貯金をしていくことでしょう。
何とかなりますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2人のお子さんをしっかり大学まで出したとのこと、本当に素晴らしいです。

国立と私立だとかなりの学費の差があるように思いましたが、確かに近くの大学を調べてみるとそこまですごい差がある感じではなかったです。

自宅通学、出来れば奨学金、子供自身にバイトをしてもらう。
この条件内であればなんとかなるかなーと思い始めました。

他の方の回答でも書きましたが、遊び半分で大学へ行かせるつもりはありません。
甘やかすだけが親の務めではないと考えてるので、周りよりは厳しいかもしれません。
でもきちんと学生のうちから社会の厳しさ、お金の大切さを知る為には必要かなと思いますのでこれは我が家の方針です。

旦那は奨学金を貰いながら国立大学へ行ってましたし、私は専門学校の学費は出してもらいましたが生活費は自分でバイトを掛け持ちして稼いでました。
あの時は辛かったけど、今では良い経験になったと思います。

考え過ぎも良くないので、なんとかするつもりで節約をして今のうちに貯蓄を増やしたいです。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/20 11:37

他の方も言われているように、楽ではないです。



でも、がんばってほしいなぁ~♪
    • good
    • 10
この回答へのお礼

楽ではないかもしれませんが、子供の為ですから頑張りたいです!!

励ましありがとうございます。

お礼日時:2013/07/21 02:25

はっきり言って、かなり厳しいと思います。


家のローン以外に、一人1000万円、ためられないでしょう。

車は軽の中古で2-30万円、l食品は広告で、一番安いところで買う、旅行にはいかない、家族の葬儀、結婚式も出ない、

かなり、マジに、預金して、いくらためられるか、考えて見たら、もちろん習い事も行けないでしょう。

ただし、あなたが、医者、弁護士、なら別ですけどね。

かなり、心して、生活を詰めてください。

うちなんか、子ども、バカばかり、高校だけだから、お気楽です。

本当に、人生つまらない、節約して、子供のために、食べるものも食べずに、年寄りになり、気づいた頃は

子供達は家にいなくて、もしいても、怖い嫁がいて、冷たくされる、そうならない、工夫、考え方の転換も必要では。

高い学力だけでなく、子供達に、何が必要かを教えること、

父母を敬い、年寄りを大切にして、子供達に優しく、いつかは、妻を娶り、家を立てて、親の面倒を見る、そのために何をすべきかを

しっかり教える、そちらに、人生をかけた方が豊かになると思います。一人くらいは、頭がよければ、自力で、いけるかもしれないけどね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

学力だけではない何かを教えること、これも非常に大事ですね。
心の豊かさが学力より尊いとも思います。
しかしながら子供が希望しているのにそれを叶えてあげられないのは親の務めを果たせたと私も旦那も言えないと言う考えの為あくまで全員大学へ行ったという仮定として質問させてもらいました。

大学へ行って貰いたいというよりは、目標がありそれにしっかり努力出来るのであれば行かせてあげたい感じです。
将来がまだ決まってないから、とりあえず大学へというのであれば行かない方が良かったパターンが周りに沢山いるので遊び半分で行かせるつもりはありません。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/20 11:23

質問とずれた回答で申し訳ございません。



私の友達は5人兄弟なのですが、両親が子供に平等に与えるため、高校受験の際に
「高校・大学の学費は、ひとり○○万ずつです。それを踏まえて学校を選びなさい」と話したそうです。

これはとてもいいアイデアだと思いました。

子供にも経済観念を学ぶ機会になるし、進学先の計画を立てられますから。

この回答への補足

すっかり貯蓄について書くのを忘れていました。
新築購入時や幼稚園入学時にだいぶ減ってしまったのですが現在およそ丸々年収分くらいの貯蓄があり、年間最低50万~100万程度の貯金が出来てます。

ただ、旅行なども割と行っていたのでそれをなくせばもう少し溜まるかなとは思います。

補足日時:2013/07/20 10:27
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

補足の使い方を間違えてしまってすいません。

ご友人のアイデア良いですね。
資金計画を子供自身に立ててもらえば、それだけ責任も持つでしょうし。
私の家庭は割とぽんぽんお金を出すタイプだったので、私が不安になりケチになりましたけど(笑)

今から考えているのは、希望する進学先に見合う学力があり遊び半分で行くのではなくしっかり目標を持って行くのを最低条件にすること。
あとは将来を見据えて行くこと。

私自身は専門学校を卒業してからその職に就いたのですが激務で薄給(業種自体がそんな感じ)な為、妊娠を機に退職しました。
好きな仕事ではあったのですが、生活するだけで精一杯だったのでもう少し考えれば良かったなと今は反省してます。

お礼日時:2013/07/20 11:06

僕の家は三兄弟です。

僕が次男です。来年大学行きます。今兄が大学行ってます。弟も再来年に大学行きます。ちなみに自分の家は年収1000万もないです。奨学金の申し込みで共働きの親の年収合計はは700万~800万くらいでした。

まず、私立か国立か公立行くかでかかる費用。これらは大雑把にいえば国が経営してるかしてないかです。国が経営してるのは国立と公立。それ以外は私立ですね。
国立で有名なのは東大や京大
公立で有名なのは横浜市立大
私立で有名なのは早稲田や慶應

大学平均費用

国立大文系理系医歯 210万
公立大文系理系医歯 210万
私立大文系 360万
私立大理系 490万
私立大医歯 2200万

#理系に行ったらほとんどの人が院に行きます。院に行かないで就職とかはほとんどいないと思います。理系ならプラス院の費用もかさみます。
院の費用は調べて見て下さい。

これらは在学時にかかるお金です。みんな現役で国立行けば3人いるので630万くらいですね。これが一番学費を抑えることができます。

あと、もしみんな浪人して予備校にでも行くとなったら1年間で1人100万くらいです。3人ですから300万。みんな1浪で済めばの話です。浪人することも考えた方がいいですよ。必ずしも行かなければならない訳ではないですよ!行かなかったらやる気が続かなく堕落して最終的に国立目指してたものの私立な人もいます。
1浪も視野に入れたらトータル930万くらいです。

大学に入ると奨学金を借りれます。
これから話すことは日本学生支援機構の奨学金の話です。
他にもありますが、あとは特殊なやつです。これがほとんどの人が借りるやつです。
日本学生支援機構の奨学金とは
いわゆる借金です。高校の成績が良ければ利率はかからないです。
ただし利率なしは上限たしか月に5万までです。
利率ありは上限、月に12万までです。
これらを借りるのに審査が必要なんです。なぜ必要なのかとか。もし通ればお金を借りることができます。

で、自分の場合は来年12万借りて、そのうち4万は授業料に回すみたいです。あとの8万は家賃や食費などの生活費にあてます。
自分は九州住みで関東の方の大学に行く予定です。
学費に回すために借りようと思えば12万借りれると思います。
それだけで大学費はまかなえます。しかし、返すのが大変になります。利子やらなにやらで。地獄ですよ。この方法で行ったら。だから、今のうちからでもちょっとずつ貯めて行きましょう!

これはあくまで日本学生支援機構の場合の話ですからね!
もしかしたら、将来これしか借りられない場合もあるので視野に入れとくべきだと思います。
収入によってはもっと条件のいいものがあるかもしれません。
質問者さんの収入だととかは僕にはよくわかりません。
詳しくは奨学金専門のところを尋ねる方がいいです!
奨学金専門の人には勝てませんから!
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

来年大学ということは今は高校生なのですよね?
しっかりされていて素晴らしいです。
きっと良いご両親をお持ちなんでしょうね。
子供達もあなたのようにしっかり育ってくれたら嬉しいです。

奨学金があるというのは知っていましたが、借りる額によって利率が違うのは知らなかったので私自身でもしっかり調べたいと思います。
大変細かく教えて頂きありがとうございます。

gnblztkrさんが良い大学生活を送れますように。

お礼日時:2013/07/20 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!