重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

化学の実験、社会実験 -- など、いろいろな実験があります。

さて、みなさんがやってみた実験にどんなものがありますか。思考実験でもけっこうです。結果と分析を教えてください。

<例> みみずに shonben をかけてみる。(私はやったことがありませんので、結果については分かりません)
 

A 回答 (9件)

 中学校の頃のことだから、もう詳しくは覚えていないけれど、たしか黄燐と、もうひとつ化学薬品を混ぜた溶液を週刊誌の中のほうのページに筆で塗って、その週刊誌を誰かに読ませるのです。

読んでいるうちに、黄燐が大気と反応して自然発火して突然炎が、読んでる人は飛びあがって驚く…っていう恐ろしい実験、というかイタズラ。関係した者は全員バッチシ叱られちゃった。

 バッチシ叱られたと言えば、炭の粉と硫黄と、あともうひとつ、なんだったかをよく混ぜてビンに詰めて、自動車のエンジンのプラグをその中に埋め込み、スライダックからプラグに電流を流すと大爆発。物置に合った壊れた机の中にこれを仕掛けて電気を流したら、机はバラバラになっちゃった。壊れていても備品は備品…だということで、そっちのほうで叱られた気もするのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔だから(少し前だからの意)、出来た実験ですすね。それにしても、ご無事でよかった(笑)。やってみたらどうなるだろうかという好奇心は、科学する心を育てると思うので大切ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 09:00

分析です。



ETC 習慣は恐ろしい。無意識に行動してしまう。
踊る 音楽よりもお母さんの心が影響する。

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんどもありがとうございます。

》 音楽よりもお母さんの心が影響する

ああ、なるほど。お母さんが好きな音楽を聞いて楽しむことが、おなかの中のあかちゃんにいい影響を及ぼすということでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 09:34

★【百 均男 教授補】の実験と考察




【テーマ】

「排他的洗脳型宗教団体の教えに反した場合、地獄に堕ちるか否か」


☆排他的洗脳型宗教団体に属し、教えを学び、洗脳される直前までいく。

☆団体の教えを理解し、自身が精神的に成長した感謝の気持ちを持ちながらも、「組織の在り方」に疑問を持ち、反旗をひるがえす。

☆宗教的洗脳が、いかに恐ろしく愚かなことであるかを、広く世間に訴えるという、「会員としてあるまじき行為」をした場合、果して地獄に堕ちるのかどうか…

生きた実験材料として、自ら研究中である。


※この場合の「地獄に堕ちる」とは、

生きている今、「耐え難い苦しみの気持ちを味わう」ということであり、けして死んでから地獄と言われる世界に行くことではない。


★今のところ…

生き地獄には、行っていない。


☆さらには、「一度は世話になりながら、教えに背いた者は、来世は人として生まれ変われない。」とされる教えにも…

【来世など無い】
【人は現世のみ】

という答えを出したいと思うところであるが…

誰も、その実験結果について証明できないのが、現在の最大の課題である。


生きている限り、実験は継続される。


【洗脳ほど、悲惨なものはない】


★もっと自分自身を信じて、自信を持って決断・行動・努力をしよう。


神頼みや、宗教依存は、弱い心の副産物なのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きな実験をされてきたようです。

》 ★もっと自分自身を信じて、自信を持って決断・行動・努力をしよう。

これが大切ですね。最後に頼りになるのは自分自身かもしれませんので、

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 09:27

こんにちは



余りにも在り過ぎて・・
此処で自分の経験、体験を質問形式でも書きました
今のところ、こんなアホは居ませんでした
死を感じた事も・・・

俺の人生そのものが実験かも(神様と悪魔の)

結果=今のところ49年生きてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 俺の人生そのものが実験かも(神様と悪魔の)

人間が動物と違うのは、実験をやってみたいと思うこと。そして実行に移すことかもしれません。その点、raimugurinさんは人間らしく生きてこられたようです(笑)。

》 結果=今のところ49年生きてます

人生の折り返し点に来たくらいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 09:20

子供の頃、


緑茶に砂糖を入れて飲んでみた事があります。
一口飲んで吐き出しました。
絶対美味しくなると思ったのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 子供の頃、
》 緑茶に砂糖を入れて飲んでみた事があります。
》 一口飲んで吐き出しました。

これは面白い実験です。大人になった今、同じ実験をやってみると違った結果がでるかもしれません(笑)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 09:10

妊婦さんの実験です。



ヘビーメタルが好きな妊婦さんとクラシック音楽が好きな妊婦さんで胎児の踊り方に違いはあるのか。です。


結果は、どちらの胎児も変わりが無い。らしいです。
母親の気持ちは素直に感じているみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは興味深い実験です(胎児の踊り方の意味がよく分かりませんでしたが)。ヘビーメタルにしろ、クラシックにしろ、音楽の好きなお子さんになるのはいいことだと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 09:06

可能な限りやりたい事だけをやって生きたらどうなるか実験したら


楽しい人生でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 可能な限りやりたい事だけをやって生きたらどうなるか実験したら

やり直しのきかない実験だったかもしれませんが成功でした。

》 楽しい人生でした。

まだまだこれからも楽しいことがありますよ(笑)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 08:46

視聴覚と記憶力、認識力に興味があります。



立て格子の向こうを人が歩くと実際より細く見える様ですね。
赤の隣にある白は青白く見えますし、人間の脳の認識力はその都度変る訳です。

そんな実験を次々としてみたいです。動物実験より面白そうですよ。

その結果、昔の裁判の証言をひっくり返してみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおもしろい実験になりそうですね。

》 その結果、昔の裁判の証言をひっくり返してみたいです。

小説になりそうです。いいタイトルを付ければ売れますよ。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 08:39

ETCレーンでの実験です。



昔の癖で、窓を全開にしてしまう人が何人いるか。検証してみました。
今のところは私だけのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ときどき車の中の空気を入れ替えるのはいいことです。気分の転換にもなりますので。これからも続けましょう(笑)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!