重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

には今、付き合って7ヶ月になる遠距離恋愛中の彼氏がいます。
私は27歳、彼は36歳です。

8年前に一度付き合っていて、その時は私が他に好きな人ができたので別れてしまいました。
そこからは何かの折に触れて連絡をとることはありましたが、お互い恋人がいたりもしたので、そこかどうこうなることはありませんでした。
ところが、7ヶ月前にひょんなことから彼から連絡がきて、お互い恋人もおらず、好きになり付き合いました。

彼とは月に1~2回あっていて、連絡もほぼ毎日、lineや電話で取り合っています。
今月は彼の仕事の都合で会えていませんが。
ですが最近マメで優しくて私には勿体ない位の彼に対して私は心の中で段々と毎日くる連絡が疎ましく思ってしまったり、毎日何回も言われる好きだという言葉さえ、しんどく思えてきました。
私は4月に異動があり、職場の環境が変わってから仕事も順調でプライベートでも、今までよりも友達が増え、友達と過ごすのが本当に楽しいです。

彼との結婚のタイミングとして話していたのは結婚後も仕事を続けていたいので、私が彼の住んでいるエリアに転勤の希望を出して通ればと言うことで話をしていました。
正直今は、今のこの充実した毎日を手放したくないなぁと思ってしまいます。

お互いいい年で、付き合った当初はお互いすごく好きあっていて、結婚も考えていて彼の両親にもお付きあいさせてもらってますとあいさつもしています。

自分の気持ちが一時の倦怠期のようなもので会えばまた気持ちが燃え上がるものなのか、好きになったとき、仕事とかが上手くいってなかったので、依存のような気持ちで好きを履き違えてるのかがわかりません。
お互いの年齢を考えると、惰性で付き合いを続けるは良くないと思いますし、一時の倦怠感で積み上げた関係を潰すのもどうかなとも思い、悩んでいます。

皆さんはどのようにして、自分の気持ちを見つめなおしていますか?
アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

一度は別れて復縁してるのですからまた距離を置いてみてはいかがですか?



彼のことを私にはもったいないと言いながらも疎ましいと言っているのは自分の気持ちが定まっていないわけですからどうなるのか分からないですよね!

例え上手くことが運んでも倦怠期にはまた悩まなければならないかもしれないですよ!

とにかく今は何考えても一番いいって言う答えは出てこないと思いますので自分の好きなことを打ち込むなどしてなるべく考えないようにしてみてはいかがですか?

無理しないで今を楽しんでくださいね!(b^ー°)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

正しくその通りなんですよね。
自分の気持ちが全く見えてませんよね。
おっしゃるとおり、これを仮に乗り越えたとしてもおそらくはまた違う形で悩む日がくるんでしょうね。

一番いい答え、でないと思いますね。
どっちにいっても迷いや不安がぬぐいきれないようにおもいます。

敢えて考えないようにできるかは難しい部分もありますけど、やりたいことに打ち込んで、視界をクリアにしてみようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/22 20:41

はじめまして。


27歳…女性として最も輝く時期ですよね。また結婚も意識する年齢ですが…。

文面からの想像ですが…結婚に向いてないタイプかも?
毎日の連絡や愛情表現に苦痛を感じてしまう、友達との関係や自分のテリトリーを大切にしている人って…基本独身が多いですよ。

結婚は、まさしくタイミングですから…今はちょっと…と思う時点で縁が薄いのかもしれませんよね?まぁ、ご質問者様が今の彼との結婚をゆくゆくはと考えているならば彼に任せておけばいいと思います。
いやいや、この人の為に一生自分の人生犠牲にしたくないと思うなら早めに別れてあげるのが彼の為かな?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

数ヶ月前まではものすごく結婚願望があったのに、今は驚くほどありませんね…
おっしゃる通り、向いてませんね。

171823さんのおっしゃられていうように、彼のためにも、キチンと自分の気持ちと向き合っていきたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/22 20:28

自分の子供も彼みたいに育てたい、と思える部分が


あれば相手のことをちゃんと認めてるということな
のでお互い認め合ってうまくやっていける可能性は
あります。

お互い認め合えないなら、面倒事にぶつかっても
一緒に乗り越える気にはなれませんから無理でしょう。

お互い認め合えるのなら、よく話し合ってバランスを
とりながらやっていけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

自分の子どもという発想は今までしたことがありませんでした。
確かに、将来を考えるのであればそういう目線でも考えるべきですね。

じっくり、そういう視野も持ちながら考えてみようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/22 20:31

51才、既婚男性です。


結局は、貴女がどうしたいかですよね?
今は、結婚を考えられないならば、今のままでかまわないと思いますが、その男性の気持ちが重いと言う事ならば、距離を置いてはいかがでしょうか?
もともと遠距離なわけですから、そのまま別れになる可能性があるかもしれませんが、それはお互いの縁ですからね。
たった7ヶ月でその状態なわけでしょう?
遠距離も原因の1つかも知れませんが、貴女が今の生活で充実しているならば、結婚は束縛にしかならないでしょう。
貴女が結婚に前向きな気持ちであるなら、状況は違うし、結婚に条件は付けないと思います。
むしろ、条件を付けなければ、結婚出来ないならば、結婚しない方が良いですよ。
転勤や転籍は会社の都合ですからね。
ある意味、確約のない希望でしか無いです。
個人的には、無理はされない方が良いと思いますよ。
貴女自身が気分屋ならば、また気持ちが変わるかもしれないし、無理に急ぐ必要も無いです。
彼氏さんだって焦っていないようですから、ゆっくり自分の気持ちを確認すれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

そうなんですよね。
私がどうしたいかなんですよね。
距離をおいて自分と向き合おうと思います。
7ヶ月なら、一般的に言われるのがまだまだラブラブですよね…
本当に今が幸せで、おっしゃるとおり、今、結婚しても束縛にしかならないなぁというのも正しくその通りで…

lupan344さんのおっしゃるとおり、自分の気持ちの変化の可能性も考えながらゆっくり考えていきます。
もうすでに、自分のなかで無理をしてしまっている部分もあるような気がします。

ただ、決断は焦らずに、落ち着いてしようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/22 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!