プロが教えるわが家の防犯対策術!

小生、某役所に勤務していますが、ここ2年、PCが切れてるか気になってしまい、休みの時に気にしてしまう事があります。
平日は問題ないのですが、休日前が気になる傾向です。
特に長期休暇の前です。

以前はコンセントを抜いていましたが、新しい部署ではコンセントが抜けない構造になっており、どうしたものか、と困ってしましいます。

他のスタッフは普通に電源を切ってオシマイなのですが、私は、どうもコンセントを抜かないと気になるたちなので、困ってしまいます。

どなたか、他のスタッフと同じ様に、「電源を切る」だけで、スッキリ爽やかに帰られ、気にならない良い方法があれば、教えて頂きたく、よろしくお願いします。

尚、現在、若干の「強迫性障害」ぎみで、2ケ月に1回程度、通院しています。

A 回答 (8件)

確認グセというより不安障害的な。

ちなみに職場は一人ですか?
電源入ったままなら他の方が「この前電源入れたまま帰ってたよ」
というかも知れません。一人で背負い込まなくてもいいかも。
また休み明け行ったときに電源入ったままの時はありましたか?
あったとして何回中、何回ありましたか?この現実と向き合いましょう。

あと気休めですが、帰る前に電源が切れたことを確認をして
マウスも動かしたりして「よし、切れた」と指差し確認してください。

なんにしろ休み明けちゃんと切れてたかを思い出して
紙に書くことですね、気にならなくなるには
しっかり現実と向き合って自信をつけることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
おっしゃる通り、今まで、人一倍、電源を気にしていまっすので、当日の朝に電源が入っていた、と、いう事はありません。
これを機会に朝、確認を行い、「気にする」行動を減らしていこうかと思います。

お礼日時:2013/07/20 17:43

toubuseibuさんは、人一倍そういうことが気になる性格なのです。


気になることは大いに気にすればいいのです。

だから「スッキリ爽やかに帰られ、気にならない自分」になろうとするのを止めることです。
これがいけません。

又、PCの電源を切り忘れたことによる火災が気になるとのことですが、
もしPCの電源を切り忘れ火災が発生したなら、それは不注意によるご自分の責任です。
もしそうなったら、それはご自分の不注意なのですから、潔く一切の責任を負う覚悟をすることです。
    • good
    • 0

電源を切ったら、電源オフがはっきりとわかるような写真を撮るというのはどうでしょうか?心配になったらその写真を見る。

万が一、休み中に煙が出るような事になっても、電源を切った証拠写真があるから、切り忘れたせいではないと自分に言い聞かせる事ができそうですが、いかがでしょう....
    • good
    • 0

自分への暗号を作ってみたらいかがでしょうか?スイッチを切って


もうひとつ、何かをする!マウスの位置を替えたり向きを替えたり
それをしたら、電源は、切れている!コンセントを抜く事に置き換えて
みる!
    • good
    • 0

  通院を止めたら良くなるんじゃないですか



  仕事もちゃんとやっているんだし、薬を呑まない

  辛くても確認しない  確認ばっかりしていたら

 本当に大変なことになりますよ、「強迫性障害」ぎみぎみぎみのうちの

 やめないと。

   不安だから確認するんでしょうが、確認しなくても不安は和らいでいきます
   それを体験さすのが行動療法です

   不安をなくそうとする事が不安を生んでいる事(症状を作っている事)を悟らす
   或いは人間から不安は取れないことを悟られる事が森田療法です。
    • good
    • 0

PCが切れていないと、何が気になりますか?


火事?電気代?情報漏えい?
それがわかると解決しやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気になるのは「火事」です。
非現実ですが。
以前、発展途上国勤務時、有名メーカーのPCから煙が出た事があり、それがトラウマになっている事もあります。

お礼日時:2013/07/20 17:45

公立図書館で、


強迫性障害(=強迫神経症)を
克服した人たちの本を読んで、
研究してみませんか。

最初に確認強迫、確認恐怖を感じたときの
ことを覚えていて、自己嫌悪感などがなくて、
ご両親などのご家族との人間関係が
良好であれば、大丈夫です。
希望を持ってください。

お大事に!
    • good
    • 0

やはり、強迫性障害が原因でしょうから、ドクターに相談してみては如何でしょうか?症状が少し悪化しているのかもしれませんし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ドクターにも相談していますが、この様な相談コーナーで皆さんのアドバイスを聞いてみたかったため質問しました。

お礼日時:2013/07/20 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!