
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
日系の航空会社の場合は、ほとんどが日本人乗務員です。最近では外国籍の方も乗務していますが、片言の日本語を理解する方が多いようです。
一方外資系の航空会社の場合ですが、日本発着の路線にはほぼ100%日本人又は日本語を話す乗務員がいます。米系なら『機内通訳』と呼ぶこともあります。
問題は乗り継ぎ便がある場合ですね。米国内線には日本人、日本語を理解する人はまず乗務していないと考えた方がよいです。
たとえ日本発着路線に日系航空会社を選んだとしても、米国内線には乗り入れていないわけですから、米系航空会社に乗ることになります。米国内線では日本語は通じないことに変わりはありません。
ですから、日系航空会社が就航している都市のみに行くなら、日系を指定するのも有効だと思いますが、米国内線への乗り継ぎがある場合は、日本発着路線のみを日系にしてもあまり意味がないかな?と個人的には思います。
逆に乗り継ぎがある場合は、日系→米系となるわけで慣れないとかえって混乱することもありますから、それなら最初から全行程同じ航空会社の方が分かりやすいと思います。
航空会社を指定することのメリットは、日系か米系か(日本語が通じるかどかなど)以外にも、指定することによってフライトスケジュールが分かりやすく、事前に計画が立てやすいということもあります。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
乗務員との会話ですが、まず機内では食事、飲物等
について会話する程度しょう。
日本発着便には必ず一名は日本語を対応出来る
乗務員が居ますので問題無いでしょう。
航空会社に拘るより自分の目的地に都合の良い
到着時刻で航空会社を選んだ方が良いと思います。
帰国便の時刻も考慮されて計画する事を
お勧め致します。
No.4
- 回答日時:
米系航空会社でも、日本発着便には日本人のキャビンアテンダント
(もしくは日本語の話せる米人など)が乗務してると思って大丈夫です。
ただ、自分の座席の担当が必ずしも日本人である確率が低いので、
通常の機内サービスは英語でのやり取り
(飲み物は何がいいか?食事はどれがいいか?など)になりますね。
でももし何かトラブルが起きた場合には、日本語の話せるアテンダントを呼んでもらい、対処してもらうことが出来ますよ。
航空会社指定については、色々判断基準はあると思いますが。
・フライトスケジュールがギリギリまで確定しない
・マイレージ積算の対象となるか分からない
などの理由から、私は航空会社を事前に確定することが多いです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
日本語の通じるアテンダントは#1さんの
アドバイス通りで、大抵います。
一度だけ大韓航空で日本語が通じなかった事があります。
とっても稀な例だと思いますが、通じない可能性は
0ではないです。
航空会社の指定は、旅行会社に聞かないと分かりませんが
現地でのホテル等に違いが無いのであれば
人気の無い航空会社の旅となりそうです。
人気の有る無いは、飛行機のグレード、サービス等で
出てきます。
長旅の場合、座席ピッチが2~3センチ違うだけで
かなり違った感覚があります。
以上、ご参考までに・・・
No.2
- 回答日時:
#1の回答のとおり、1人くらいは日本人乗務員がいます。
でもその人に当たるとは限らないですよ。乗務員は慣れているから、アメリカ人乗務員でもカタコトの日本語で話し掛けてくれるでしょう。飛行機の中や空港では日本人や旅行者だらけだし、それほど心配しなくてもいいと思いますよ。
私は航空会社指定より経由便か直行便かにこだわっています。金額優先してます。同じ直行便なら航空会社はあまりこだわりませんが、選べるとしたら、機内食の良し悪し、一人1コ席にスクリーンファミコンなどがついているかでこだわります。昔ノースウ○ストを使って生まれて初めて口に入れて飲み下せない食べ物に出会いました。日系エアラインだと大体機内食は口に合いますから安心です。
旅行雑誌の航空会社比較などを参考になさったら良いかと思います。良い旅を。(^^)
No.1
- 回答日時:
絶対とは言い切れませんが、ほとんどの場合1人くらいは日本人の乗務員?がいるはずです(私の時には必ずいました)
言葉に関しては何とかなりますので、あまり気にしなくて問題ないかともいます。
むしろ現地に着いてからのほうが心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 海外の航空会社の飛行機が日本の空港を離着陸する際、燃料補給は日本の大手航空会社(JALやANA)の人 3 2022/12/12 21:11
- 北アメリカ 日本の航空会社について 2 2022/10/23 08:19
- 飛行機・空港 ジェットスターツアーズで損しない方法 5 2022/09/01 00:53
- 事件・事故 中国はCOVID-19と同じようにボーイング737墜落も、アメリカのせいにするつもりですか? 3 2022/04/21 06:31
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- その他(宿泊・観光) 旅行業務に詳しい方、教えてください。 3 2023/01/10 18:31
- その他(海外) クレジットカードの3Dセキュアについて 日本のクレカで海外の航空会社のサイトで航空券を買う場合、ある 4 2022/08/02 11:26
- 飛行機・空港 先日 Expediaで航空券予約をしました。 送られてきたeチケットの名前が逆でした、航空会社の予約 7 2023/01/28 11:22
- 政治 この女性、本当に日本人なんですか?台湾行き飛行機でトラブル 「最悪の経験だ」女性客が客室乗務員に激怒 10 2023/06/07 18:11
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
航空券の記号の意味
-
ANAってワンワールドでした...
-
ボーイング777-300ERの最後部座...
-
旅客機の客室の荷物棚は何と呼...
-
特典航空券
-
エクスペディアからエアアジア...
-
航空機に乗るのは搭乗ですが降...
-
航空券の大きさ
-
ANAのマイルをJALのマイルに交...
-
シンガポール航空利用でマイル...
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
JAL(国内線)の搭乗者が変わって...
-
バニラエアやジェットスター等...
-
電車で2列で並んでいて、自分が...
-
新型インフルエンザ患者は飛行...
-
シドニー行きの特典航空券を手...
-
ピーチの往路・仙台~関空。富...
-
溜まったマイルは人にあげるこ...
-
搭乗手続き開始時刻について
-
国内線のチェックインって
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報