
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>XPを買ったときについていたoffice2007
これについては既に回答が出ていますが、購入したPCに初めからインストールされていたOfficeは、そのPCでのみ使用が可能で、別のPCで使うことは出来ません。
したがって、WindowsXPのPCにWindows8をインストールしたものなら、PC自体が変わっていないので使用可能ですが、PC自体を買い替えたのであれば使えない(ライセンス違反)となります。
手書き入力については添付画像を参照ください。
通知領域(デスクトップ画面の右下)にある、「あ」の部分を右クリックするとメニューが表示されますので、そこの「IMEパッド」をクリックすると手書き入力パッドが使用できます。

No.3
- 回答日時:
残念ながらライセンス的にアウトです。
購入形態により使える場合もありますが、pipc版(プレインストール版)のofficeは一定の条件を除いて同時に購入したパソコンでのみ使用できます。一定の条件とは2010や2013のリテールアップグレード版を購入し、pipc版のofficeを元にアップグレードすればほかのパソコンに移管できるというものです。この場合EULAはアップグレード版が適応になるからです。
どうしても2007をご利用になりたいのであれば、2007のリテールパッケージ版を購入するか、2013のボリュームライセンス版を購入し、ダウングレード権を行使して2007を使う(但し、いつでも2013に戻せます)
ですが、一番お金がかからない方法は・・・2013に慣れることです。
うちの会社でも2003を使用しており、問答無用で2010に変更しました。VL版の2013を購入し、取引先の関係でダウングレード権を行使し2010で使用しています。時間がかかってもいいのでとにかく慣れてもらっています。中には60過ぎの方が数名、私を含め、40代の方も数名ですが、みな頑張って慣れています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
nvmeが干渉してさせない
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
今まではウエスタンデジタルの...
-
PCを買おうと思ってますが、あ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
グラボの性能がでない
-
DELL PC。マザーボード交換につ...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
ゲーミングPC おすすめについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows XP Professionalの通常...
-
変な表示/ソフトウエアが偽造...
-
Windows8.1の認証表示が出るの...
-
Vista インストールDisc .isoフ...
-
WinXP HOME→ WinXP Proにする方法
-
プロダクトキー紛失その98アッ...
-
Windows7からWindows Vistaへ戻...
-
Windowsのパソコンを初期化する...
-
プロダクトキーの有効期限
-
windowsが違法コピーかどうか調...
-
今のWIN98をUSB2.0...
-
XP SP2の入手方法について
-
バルクでosを購入
-
インストロ―ルIDはどうすれば...
-
windows vista isoダウンロード
-
VirtualBox のイメージファイル...
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
pingの応答で「General Failure...
-
システム情報が見られません
おすすめ情報