重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日XPからwindows8に変更したのですがoffice2013がとても使いにくいので
XPを買ったときについていたoffice2007が使いたいのですが可能なんでしょうか??
※outlookもとても使いにくいです。

office2007はwindows8に対応してないのでしょうか??

よろしくお願いします。

※あと手書き入力パットなるものがXPの時はタクスバーにありましたが8になったら
ないような気がしますがわかる方教えてください。

A 回答 (4件)

>XPを買ったときについていたoffice2007


これについては既に回答が出ていますが、購入したPCに初めからインストールされていたOfficeは、そのPCでのみ使用が可能で、別のPCで使うことは出来ません。
したがって、WindowsXPのPCにWindows8をインストールしたものなら、PC自体が変わっていないので使用可能ですが、PC自体を買い替えたのであれば使えない(ライセンス違反)となります。

手書き入力については添付画像を参照ください。
通知領域(デスクトップ画面の右下)にある、「あ」の部分を右クリックするとメニューが表示されますので、そこの「IMEパッド」をクリックすると手書き入力パッドが使用できます。
「windows8」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像付きで回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 10:26

残念ながらライセンス的にアウトです。

購入形態により使える場合もありますが、pipc版(プレインストール版)のofficeは一定の条件を除いて同時に購入したパソコンでのみ使用できます。

一定の条件とは2010や2013のリテールアップグレード版を購入し、pipc版のofficeを元にアップグレードすればほかのパソコンに移管できるというものです。この場合EULAはアップグレード版が適応になるからです。

どうしても2007をご利用になりたいのであれば、2007のリテールパッケージ版を購入するか、2013のボリュームライセンス版を購入し、ダウングレード権を行使して2007を使う(但し、いつでも2013に戻せます)

ですが、一番お金がかからない方法は・・・2013に慣れることです。
うちの会社でも2003を使用しており、問答無用で2010に変更しました。VL版の2013を購入し、取引先の関係でダウングレード権を行使し2010で使用しています。時間がかかってもいいのでとにかく慣れてもらっています。中には60過ぎの方が数名、私を含め、40代の方も数名ですが、みな頑張って慣れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり使いこなすが一番ですね。ただ本当に使いにくくびっくりしています。

お礼日時:2013/07/21 10:24

「XPからWindows8に変更」というのが「XPのPCからWindows8のPCに変更」という事であればXPのPCに付属してきたOffice2007をWindows8のPCで使用するのはライセンス的に不可です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 10:21

XPのPCをWin8にアップグレードしたのなら、同一PCなのでOffice2007は使えます、但しWindows8は32Bit版でないと正常に動かないかもしれません、またライセンス的にもPCが変った訳でないので問題ない筈です。


実際に入れて使ってますが、認証も通ってますし、これといった不具合は無いです、メールは別の物を使っているので確認はしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/21 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!