
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DellのPCでBEEP2回、診断LED3,4点灯はメモリ周りの障害の可能性があります。
[1]ケーブル類、周辺機器を全て取り外した状態で電源ボタン10秒間押し続けて静電気を放電
[2]電源ユニットにある電圧切り替えスイッチを何度か切り替えて115Vに戻す(電圧SWが接触不良を起こしアメリカの200Vで使う設定になっている可能性がある)
[4]PC内部を開けボタン電池抜き差しで改善するか確認
[3]メモリ抜き差しする。複数枚刺さっている場合は1枚のみで動くか、ダメな場合は別のメモリ1枚でどうか、メモリスロットをかえるとどうか確認。
これでダメならメモリまたはマザーボード故障の可能性大です。
No.2
- 回答日時:
Dellのホームページに にマニュアルが有ります
購入時にマニュアルが付属していたと思いますけどね
ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_d …
3と4の点灯は メモリのトラブルです
電源ケーブルをコンセントから外し 各ケーブルを外しサイドパネルを外し メモリのチエックをして下さい
同時に内部の掃除も一緒にして下さい
ホコリによる接触不良かメモリ本体の故障と思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
nvmeが干渉してさせない
-
自分の組立した、パソコンにお...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
PCでのゲーム。
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
PC自作初心者です。 これで組め...
-
自作PC パーツが安い時期
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
パソコンが突然の再起動を繰り...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
M.2 22110のスロットで2280のSS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
自分の組立した、パソコンにお...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
自作PC パーツが安い時期
-
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
おすすめ情報