重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

引っ越し初めてなので教えてください。

今住んでる所が更新を迎えるため
引っ越しを考えており
10月中旬に引っ越し先に入れる予定ですが
今住んでる部屋の引き渡し時期はいつごろにしたらいいでしょうか?

また、月中で引っ越しした場合は
家賃は日割りになるのでしょうか?
それとも1か月分取られるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず、新しい入居先と契約が終わっていると考えて発言させて頂きます。


新しい入居先が10月中の入居という事はおそらくその物件は現在人が住んでいて9末に退去、そして改装がある為に10月中なのだと思います。そうなると今の物件の退去を9月末にしてしまうと新しい物件に入居出来るまでの間家具の置き場所や自分の住む場所がありません。
なので今の物件の退去はおそらく10月中になると思います。
賃貸契約ではほとんどが解約時は一ヶ月前解約が原則なので9月中に退去の旨を今の家主に伝える必要があるのですが、退去月の日割りはほとんどの物件でやっていませんので9月1日に解約通知を出そうが、9月30日に出そうがどちらにしろ10月末までの家賃はかかると思います。(たしかレオパレスだけは解約通知を出した日から30日後だったと思います)
中には2ヶ月前通知のところもありますので契約をみてください、必ず書いてあります。
なので今の物件の家賃を10月分まで支払う事になりますので引き渡しは10月中であればいつでも構いません。家賃を払っている以上10月末まではあなた様に居住権利があります。
オススメは10月中に新しい物件に引っ越し終えて、前の物件を綺麗に掃除したあと退去立会いを行うのが良いと思います。
引き渡しの際に部屋が綺麗か綺麗でないかでも過失の割合は変わりますので、特に立会いの相手にも綺麗な状態を見てもらった方が印象が良いからです。またその時までに電気、ガス、水道などをしっかりと解約時最終の請求書を新しい物件の住所に送ってもらうようにすると手続きも楽です。
最後になりますが解約時の条件は契約書をみて判断し、日割りして欲しい場合は一度交渉して見るのもありかもしれません。
ただし、新しい物件の正確な入居日が確定してからでないと荷物の置き場に困りますので気をつけてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!