
二歳3ヶ月の娘がいます。
2ヶ月ほど前から、おしっこをトイレで頑張って出すようになりました。
しかし、自分から教えてくれるわけではありません。
私のトイレについてくるので、試しに便座に座ってみる?と言ったのがきっかけでした。
出るはずないと思っていましたが、「うーん・・」だよって一緒に声かけてたら出たんです!
で、うれしくて、それ以来嫌がらなければ一緒にトイレをするようになりました。
じゃーっとたくさん出るときもあれば、数滴落ちるだけのときもあります。
とにかくつれていきさえすれば、毎回出す、というかんじなのですが・・・
7月に入ってから、時間に余裕のあるときはトレパンや布パンで過ごしたり、
なるべくトイレに誘っておしっこさせているのですが、未だにおしっこが出たと事後報告すら
ほとんどなく、誘わなければ当然おしっこしてしまっているので、まだ時期が早いのかと悩んでいます。
(出かけることが多いので、だいたい午前中はおむつ、昼寝の終わった15時頃からお風呂に入る
19時半頃までが布パンorトレパンという生活です。)
できれば二歳のこの夏に、と思っていますが時期的に早いのなら来年でもいいかなと思っています。
初めてのことなのでトイトレするタイミングがわかりません。
おしっこの間隔も30分あくときもあれば、食後などは15分ぐらいで出ているときもあります。
うんちは8割ぐらいの確率ですれば教えてくれますが、おしっこは1割ぐらい・・
トイレでうんち成功は二回のみです。
布パンで過ごして誘うタイミングが悪かったりすれば、当然お部屋で駄々漏れ状態ですが、
その状態でもたまに何も教えてくれません。
ぜひアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
保育士をしているものです。個人差はありますが、2歳3か月ということですので
とってもいいタイミングだと思います。
しかも夏だなんて最高ですね! あせらなくてもいいと思いますが
来年となると3歳過ぎてますから、今の質問者様のお子さんの状況を
考えると、おむつにする癖がついてしまいそうですね。。
もうだいぶ順調にすすんでいるようなので、続けていくことをお勧めします(>_<)
何度も何度もおもらししてるうちに、いつの間にか言えるようになってるものです。
うちは、夏に、スカートの下ノーパンで遊びまわってるうちに(当然おもらしし放題ですが・・)オムツとれましたよ。兄弟とも1歳前に(^_^;)
お礼が遅くなり申し訳ございません。
おむつの癖がついてしまっては困ります~。。
やはり今年の夏が一番ですよね!^^
参考にさせていただき、ノーパン、少しですがやってみました。
おしっこ、意外と遠くまで飛び散るんですね~(笑)
一歳前におむつとれるとか初めて聞きました!すごいですね!!
汚されることにストレスはないので、私も見習って頑張ります^^
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
早いということは全く無いですよ。
むしろ2歳の夏は一番良いかと。
重要なのは「完了させなきゃいけない」と思わないことです。
「来年でもいいかな」の気持ちで、だけどしっかりとトレーニングするのみです。
しっかりやった結果、できないのであれば来年でいいです。
その子の膀胱の成長や、やり方にもよるんでしょうけど
トレパンとかで漏らしちゃった時がチャンスです。
うちはそういう時に「くさいねー!おしっこはトイレでしなきゃくさいねー!」って
教えました。すると、「くさいねー!いやだねー!」と言って
おもらしが気持ち悪いものというのを学びました。
それでも何ヶ月もかかりましたよ。
数回で完了する子もいるらしいですが、まあうちの子はうちの子です。
1時間に1回、食後には必ず連れて行く。本人がトイレと言えば何回でも連れて行く。
出なくても「またトイレ来ようね!」と励ます。
参考にどうぞ
お礼が遅くなり申し訳ございません。
言葉かけって重要ですよね。
いろいろな言葉をかけていましたが、「おしっこくさいね」も使ってみます!
何ヶ月もかかりますよね。。
来年でもいいやぐらいの気持ちで、私もしばらく頑張ってみます^^
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
育休延長について
-
下痢のみで元気な場合休ませま...
-
とある認可外保育園と、トラブ...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
保育園の担任の先生の決め方に...
-
住宅ローンで買った一戸建ての...
-
保育園1歳なんですが、困ってま...
-
今日子どもが初めての登園です ...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲...
-
私の対応は以下であってますか...
-
保育園駐車場で車の中にいたら...
-
3月は一時保育のしている?
-
保育園卒園の先生への品につい...
-
保育園の書類 無駄 今2歳児ク...
-
母精神疾患専業主婦障害3級あり...
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当す...
-
教えてください。 市役所の職員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
下痢のみで元気な場合休ませま...
-
真似してないのに持ち物が被る...
-
幼稚園の子が喜ぶカーブの元曲...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
年長の子供が近所の家の庭で遊...
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
-
幼稚園は儲からない
-
保育園駐車場で車の中にいたら...
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
私の対応は以下であってますか...
-
とある認可外保育園と、トラブ...
-
保育士さんの髪型について
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当す...
-
保育園から子どもが熱とかで呼...
-
住宅ローンで買った一戸建ての...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。...
おすすめ情報