重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

常に待ちの姿勢の彼にはどうしたら…

彼から普段、用がない限り連絡も来ません。

超遠距離を期に、彼はスカイプを導入しよう と思 ったらしく、開通までの、指示はテキパキときましたが、開 通するとまた元の待ちの姿勢に戻りました。


いつでも連絡をくれと言ってくれて、
実際にスカイプはいつもオンラインになっているし、
いつでもメッセージをくれ、ということや、こんな感じでやっていこうといってくれたり、

お互いの休みの日に、メッセージを一言送ると、
用事が一息ついたら電話して。と言ってくれて、いざ話しだしたら、雑談が苦手なくせに夜中に三時間話したり…と、話している間は、
私と話していたいと思ってくれているんだなぁ。と感じられるのですが、

自発性が………ない

どちらから初めに求めるか、に、こだわりすぎでしょか?

自分からおしゃべりかけるのが苦手、という方いらしゃいますか?


私から話しかけると、にっこにこで答えていろいろ話してくれるのに、
自分からはなっかなか話しかけて来ないんです。


いつも私から求めてたら、片思いみたいでイヤです。

常に待ちの姿勢の男性、どんなことを考えて「待ち」なのか教えてくださいm(__)m

A 回答 (1件)

>>どんなことを考えて「待ち」なのか


「どうせ、いつも通りアイツから連絡してくるだろう。まぁ、話すことも無いし。それまで○○(趣味や家事や勉強等)でもやってるか」

具体的な事を書くと
◆こういう関係が板に付いている・・・と思っている。
貴方の気持ちはともかく、彼側は「こういう関係」で板に付いたと思い、疑問に思わないのでは。

◆典型的な男の会話。
(あくまで全般論で、男女逆な人も居ますが)男は話したい内容を話し、女は話したい気持ちを話す生物です。
そういう事情から、男は内容が無ければ会話の必要性を感じない、それが普通だと(女に諭されない限り)思っている。
仮に諭されても、やっぱり内容も無いのに話しかけるのは面倒くさい。
当然、男のデフォルトの行動もそうなる。
その点で女との大きなギャップが有りますね。

「どんなことを考えて」って書かれてありますが、むしろ、特に考えてないから、その対応だと思いますが。

◆依存してない。
貴方との会話は楽しくても、他にも楽しい事・やるべき事が有るので、精神的に貴方に依存してないのでは。
あまり束縛し過ぎると、彼的には「他の物事」に割く時間が減り過ぎてしまいますね。



どうしても相手から話しかけてほしいなら、「男から話す理由」を作るしかないんじゃないですか。仕事や趣味等の結果が出次第早く教えてよ!とか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!