
築25年、今冬窓枠のコーキングから雨漏りが見つかり
外壁リフォーム(コーキングと塗装)をネットで見つけた会社に依頼しました。
が、しょっぱなから約束とは違う順番で、高圧洗浄をするより先にコーキングをされてしまいました。
緑色の苔の上にコーキング、リシンが浮いてはがれかけている上にコーキング…
25年の汚れの上にコーキングをされました。
初日に来たコーキング屋さんが「スケジュールの都合で高圧洗浄より先にコーキングをすることになった」とぽろっと話されました。
仕上がりより、スケジュール優先⁈と不信感でいっぱいです。
まだ工事が始まって一週間も経っていませんが、
他に不信な点がいくつかあり、このまま塗り替えの作業に入っていいのか正直迷っています。
業者のHPには留守でも安心、徹底した管理と書かれていますが、現場責任者は初日、2日目と顔を見せず現場で働く下請けの方たちとの連単も全くとれていない状態でした。
1日押しで高圧洗浄屋さんが突然来たり、もう無茶苦茶です。
トタン部分のケレンも、見積もりでは壁全体をするはずなのに、窓枠まわりをやるだけでさっさとかえって行きました。
何もしていないほとんどの所はチョーキングで手が真っ白になります。
見積もりではトタン部分は高圧洗浄となっていますが、洗浄した気配は無いです。
足場の見積もりでは「階段料金」が加算されていますが、階段はありません。
今現在、前金を一部支払っている状態ですが、このままこの業者に任せっぱなしでいいのか、正直悩ましいです。
皆さんならどうしますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1か月も前の質問ですが締め切られていないので。
これって×××××リンクとかで沢山出てる業者じゃないですか?
スポンサー×××ってぽちっと一回クリックされるだけで
莫大な広告料が掛かります。(ワンクリック2000円はしないかな・・位高額なものも)
工事総額は相場でも工事内容は最低以下のクラスにしないと会社潰れちゃいます。
うちはそういうス×ン×ー×ン×はやっていなくて、そういう代理店(ネット広告会社)から
営業されますが、まともな工事やっていたら経営なんて出来ないほど、広告費がかかります。
訪問販売よりは営業費広告費が掛かっていると思います。実際そういう広告代の見積もりは
数社から勝手に送られてきているので。
ネットでもいいですが、あまり派手に広告を出していないところのほうがいいです。
実際うちに無料相談メールで近しい内容の相談がここ数か月増えています。
そして本題ですが、
書面はなくても口頭契約です。洗浄した後にシーリング施工と説明されていて
工事の依頼をしたなら、その約束事があって依頼をしたのですから
守らせるべきです。
初めに約束した内容を摺合せ、相違箇所があるなら
その適用工事箇所ごとに減額となります、常識的に。
正式になら、依頼したいと思わせた条件と相違しているのですから
支払いは保留です。「支払わない」と言うのではなく
工事箇所をあらかじめ撮影しておき、双方で確認し、
相手側に「そのリフォーム工事は初めの契約時説明と違うもの」と
認めさせてください。
もう解決したかもしれませんが、今回の内容は施主側は絶対に折れないでください。
お二方回答ありがとうございました。
あれから工事を止めて最近再開したところです。
コーキングは汚れの酷い箇所ははがして液体で洗浄後打ち直してもらいました。
が、まだまだ不信な箇所がいっぱいです。
pon2929さんがお察しの通り、某加盟店で契約しました。できることなら契約前に戻りたいです。
クレームの連続で心が折れそう。
No.1
- 回答日時:
とりあえず工事を止めて契約した時の担当者と話したほうが良さそうです。
洗浄によって水が入る恐れがある場合はコーキングを先にすることもありますが、どうやらそういうわけでもなさそうですので納得できる回答と今後の対応をはっきりさせましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
便槽入れ替えの工事費について
-
外壁ひび割れ補修業者に必要な...
-
水漏れ
-
アルミパーテーションのパネル...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
リフォームはすべて一つの会社...
-
ドアクローザー交換
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
住宅財形の引き出し
-
リフォーム、床のクッションフ...
-
外壁改修における足場設置時の...
-
コンクリート壁へのフック設置...
-
先日、キンライザーで給湯機を...
-
財務省は何故解体されないんで...
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
火災報知器の交換に資格は必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
リフォーム、床のクッションフ...
-
便槽入れ替えの工事費について
-
有価物の考え方について
-
やる気のないリフォーム業者?
-
甚だしいく予算オーバーの請求...
-
ヨーロッパ製の水栓を日本で設...
-
6畳の小上がりを撤去するリフォ...
-
見積もりより多く請求
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
小さい仕事はしたくない?
-
アルミパーテーションのパネル...
-
ユニットバスのコーキングについて
-
柱の撤去費用について
おすすめ情報